|
藤井器物製作所の3way水切りボウル、使ってみました!最近、キッチン周りの使い勝手を良くしたいと思っていたところ、この商品を見つけ、実際に使ってみたのでレビューします。100%ポイントバックキャンペーンもあったので、お得に購入できるチャンスかもしれませんね。
まず、このボウルが「3way」と言われる所以ですが、大きく3つの使い方ができるんです。
-
米とぎボウルとして:ザルとボウルが一体になっているので、お米を研ぐ際に水が捨てやすく、とても便利です。従来のボウルだと、お米を研ぐたびに何度も水を替えなければなりませんでしたが、このボウルならその手間が省けます。
-
野菜の水切りボウルとして:ザル部分がしっかりしているので、葉物野菜なども水切りがスムーズです。水切れが良いので、サラダを作る際にも重宝しています。
-
通常のボウルとして:もちろん、普通のボウルとしても使えます。大きさもちょうど良く、サラダの盛り付けや、ちょっとした料理の際に使用しています。
ステンレス製で、高級感があります。燕三条で作られた日本製の品質の高さも魅力です。
実際に使ってみて感じたメリットはたくさんあります。
-
洗いやすい:シンプルで無駄のないデザインなので、洗いやすくお手入れも簡単です。
-
丈夫そう:ステンレス製なので、長く使えそうです。
-
省スペース:重ねて収納できるので、場所を取りません。
-
デザインが良い:シンプルでスタイリッシュなデザインなので、キッチンに置いていても邪魔になりません。
一方で、少し気になった点も挙げておきます。
-
重い:ステンレス製なので、多少重く感じます。これは、丈夫さの裏返しとも言えますが、力の弱い方や、頻繁に持ち運ぶ方には少し負担かもしれません。
-
高さがある:一般的なボウルと比べると少し高さがあります。収納スペースの高さに注意が必要です。
全体として、この藤井器物製作所3way水切りボウルは、その使いやすさと品質の高さから、買ってよかったと思える商品です。米研ぎ、野菜の水切り、そして通常のボウルとしての使用と、3つの用途をこなせる多機能性も魅力的です。
特に、毎日の料理で頻繁に使うものだからこそ、使い勝手の良いものを選びたいですよね。このボウルは、その点において非常に満足度の高い商品です。
もし、キッチン周りの効率化を考えている方、そして、お米を研ぐのが少し面倒だと感じている方、野菜の水切りに苦労している方にとって、このボウルは強い味方になってくれるでしょう。
さらに、100%ポイントバックキャンペーンなどを活用すれば、お得に購入できる可能性もあります。キャンペーンの有無は、購入前に必ず確認することをおすすめします。
今回ご紹介した藤井器物製作所3way水切りボウルが、あなたのキッチンライフを少しでも快適にしてくれることを願っています。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
|
コメント