|
Segway-Ninebot D-air、航続距離28kmの電動キックスクーターを実際に使ってみました!通勤・通学にも便利な折りたたみ式で、街乗りを快適にする魅力が満載です。今回、このD-airの魅力を徹底レビューしていきます。
まず、D-airの一番の魅力は、なんといってもその航続距離でしょう。公称値28kmという長距離を走破できるのは、通勤や通学、ちょっとしたお出かけにも十分な安心感を与えてくれます。実際、私の場合、往復10km程度の通勤に使っていますが、バッテリー残量に不安を感じることはありませんでした。もちろん、走行状況や路面状況、体重などによって航続距離は変動しますので、あくまで目安として捉えていただければと思います。
次に、注目すべき点は折りたたみ式のコンパクトさです。簡単に折りたたむことができるので、マンションなどの狭い玄関先でも邪魔になりません。電車やバスでの持ち運びも苦になりません。実際に、私は通勤時に電車とD-airを併用していますが、スムーズに持ち運びできています。
そして、安全性についても言及しておきましょう。D-airはドラムブレーキを採用しており、しっかりと制動力を発揮してくれます。街乗りで急な停止が必要になった際にも、安心してブレーキをかけることができます。また、高弾力タイヤは、路面の凹凸を吸収し、快適な走行を実現してくれます。
さらに、D-airは特定小型原動機付自転車として公道走行が可能なのも大きなメリットです。自転車レーンなどを利用して、スムーズに目的地まで移動できます。ただし、運転には交通ルールを守ることが必須です。ヘルメットの着用も強く推奨します。
D-airの使い勝手を、箇条書きでまとめてみました。
- 航続距離が長く、通勤・通学に最適
- コンパクトに折りたたみ可能で持ち運びやすい
- ドラムブレーキで安全な走行を実現
- 高弾力タイヤで快適な乗り心地
- 公道走行可能(特定小型原動機付自転車)
一方で、いくつか注意点もあります。
- 重さがそれなりにあるため、女性や体格の小さい方にとっては持ち運びが少し大変かもしれません。
- 価格はやや高めです。
総合的に見て、Segway-Ninebot D-airは、長距離走行と利便性を両立した、魅力的な電動キックスクーターです。通勤・通学はもちろん、ちょっとしたお出かけにも最適でしょう。ただし、価格や重さについては、購入前にしっかりと検討することをお勧めします。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
最後に、D-airのスペックを簡単にまとめておきます。
- モデル名:Segway-Ninebot D-air
- 航続距離:約28km
- ブレーキ:ドラムブレーキ
- タイヤ:高弾力タイヤ
- 重量:約14kg
- 公道走行:可能(特定小型原動機付自転車)
このレビューが、皆様の購入検討のお役に立てれば幸いです。
快適な電動キックスクーターライフを、D-airと一緒に送りませんか?
|
コメント