【宮崎県都城市】茜霧島パック(1.8L×6本)を徹底レビュー!晩酌にいかが?

日本酒・焼酎

宮崎県都城市から、晩酌にぴったりの「茜霧島パック(1.8L×6本)」が届きました!

今回は、ふるさと納税で手に入れたこの茜霧島を、徹底的にレビューしていきます。

芋焼酎好きのあなたも、これから芋焼酎を試してみたいあなたも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

茜霧島パック(1.8L×6本)とは?

宮崎県都城市が誇る霧島酒造の、人気芋焼酎「茜霧島」の紙パックバージョンです。

1.8Lという大容量で、晩酌にたっぷり楽しめるのが嬉しいポイント。

しかも、6本セットなので、家族や友人とシェアすることもできます。

都城市は2年連続でふるさと納税日本一に輝いているんですよ!

商品の基本情報

  • 商品名:【ふるさと納税】茜霧島パック(25度)1.8L×6本≪みやこんじょ快速便≫
  • 内容量:1.8L×6本
  • アルコール度数:25度
  • 種類:芋焼酎
  • 飲み方:ロック、ソーダ割り、水割り、お湯割り
  • 特徴:まろやかな口当たりと、フルーティーな香り

茜霧島パックを実際に飲んでみた感想

まず、封を開けた瞬間に広がる、華やかな香りに驚きました。

芋焼酎独特のツンとした感じはなく、まるでフルーツのような甘い香りがします。

口に含むと、まろやかで優しい味わいが広がります。

アルコール度数は25度ですが、刺激は少なく、スッと喉を通ります。

ロックで飲むと、茜霧島本来の香りと甘みが際立ちます。

ソーダ割りで飲むと、爽やかで飲みやすくなります。

水割りやお湯割りで飲むと、よりまろやかな味わいになります。

どんな飲み方でも美味しく楽しめるのが、茜霧島の魅力ですね。

おすすめの飲み方

色々試してみましたが、特におすすめなのは、ロックです。

茜霧島の華やかな香りと、まろやかな甘みをダイレクトに感じられます。

少し濃いめに作って、ゆっくりと時間をかけて味わうのがおすすめです。

また、ソーダ割りもおすすめです。

暑い日に、キンキンに冷やした茜霧島ソーダを飲むと、最高に爽やかです。

食事との相性も抜群で、特に鶏肉料理や、少し甘めの味付けの料理によく合います。

茜霧島パックのメリット

  • 大容量でたっぷり楽しめる
  • まろやかで飲みやすい
  • フルーティーな香りが楽しめる
  • ロック、ソーダ割り、水割り、お湯割りなど、様々な飲み方で楽しめる
  • 紙パックなので、持ち運びや処分が楽
  • ふるさと納税で手軽に入手できる

茜霧島パックのデメリット

  • アルコール度数が25度なので、お酒に弱い方は注意が必要
  • 紙パックなので、高級感はあまりない

こんな人におすすめ

  • 芋焼酎が好きな人
  • フルーティーな香りの焼酎が好きな人
  • 晩酌をゆっくり楽しみたい人
  • ふるさと納税でお得に焼酎を手に入れたい人
  • 家族や友人とシェアしたい人

茜霧島パックの入手方法

茜霧島パックは、ふるさと納税を利用して手に入れるのがおすすめです。

楽天ふるさと納税から申し込むと、楽天ポイントも貯まるので、さらにお得です。

[アフィリエイトリンクを挿入]

まとめ

茜霧島パックは、まろやかな口当たりとフルーティーな香りが楽しめる、おすすめの芋焼酎です。

大容量で、様々な飲み方で楽しめるので、晩酌のお供にぴったりです。

ふるさと納税を利用して、ぜひ一度試してみてくださいね。

きっと、茜霧島の魅力にハマるはずです。

[アフィリエイトリンクを挿入]

コメント

タイトルとURLをコピーしました