サンリオ パウチャーム徹底検証!知育玩具として買い?効果を実感レビュー

おもちゃ

こんにちは!サンリオ大好き、3歳児のママブロガーです。

今日は、巷で話題の知育玩具「パウチャーム サンリオキャラクターズ POU-003」を徹底的にレビューしちゃいます!

この記事では、実際に購入して遊んでみた感想や、知育玩具としての効果、そして気になるデメリットまで、正直にお伝えしていきますね。

「パウチャーム、うちの子に合うかな?」

「本当に知育効果があるの?」

そんな疑問をお持ちのあなたは、ぜひ最後まで読んでみてください!

パウチャーム サンリオキャラクターズ POU-003ってどんなおもちゃ?

まず、パウチャーム サンリオキャラクターズ POU-003は、サンリオの人気キャラクターたちがデザインされた、可愛らしい知育玩具です。

カラフルなビーズを専用のペンで拾って、シートに並べていくことで、集中力や手先の器用さを養うことができるんです。

対象年齢は6歳以上となっていますが、親御さんと一緒に遊べば、もっと小さいお子さんでも楽しめますよ。

実際に遊んでみた!良い点をご紹介

実際に娘とパウチャームで遊んでみて、私が感じた良い点はたくさんあります!

  • 集中力がアップ!

    ビーズを一つ一つ拾って、シートの指定された場所に置いていく作業は、かなりの集中力が必要になります。

    普段、落ち着きのない娘も、パウチャームで遊んでいるときは、夢中になって集中していました。

  • 手先の器用さが養われる!

    専用のペンを使って小さなビーズを扱うので、自然と手先の器用さが養われます。

    指先を使うことは、脳の発達にも良い影響があると言われていますよね。

  • 創造力が刺激される!

    付属のシートだけでなく、自分で好きな絵柄を考えてビーズを並べることもできます。

    娘は、大好きなキティちゃんの絵を自分で考えて作っていました。

  • 達成感が得られる!

    ビーズを並べ終わったときの達成感は、子どもの自信につながります。

    完成した作品を見て、「できた!」と嬉しそうにしている娘の顔は、本当に嬉しそうでした。

  • サンリオキャラクターが可愛い!

    やっぱり、サンリオキャラクターの可愛さは、子どもたちの心を掴みますよね。

    キティちゃん、マイメロディ、シナモロールなど、人気キャラクターたちがデザインされているので、子どもたちは喜んで遊んでくれます。

ちょっと気になる点も…

もちろん、パウチャームにも、ちょっと気になる点もあります。

  • ビーズが小さい!

    ビーズが小さいので、小さなお子さんが誤って口に入れてしまわないように注意が必要です。

    遊ぶ際は、必ず親御さんの目の届く場所で遊ばせるようにしましょう。

  • ビーズが散らばりやすい!

    ビーズが小さいので、どうしても散らばりやすいです。

    遊ぶ前に、シートやケースを用意しておくと、散らばりを防ぐことができます。

  • 対象年齢が高め

    対象年齢が6歳以上なので、小さなお子さんには少し難しいかもしれません。

    親御さんがサポートしてあげれば、もっと小さいお子さんでも楽しめると思います。

知育玩具としての効果は?

パウチャームは、知育玩具として、どのような効果が期待できるのでしょうか?

  • 色彩感覚の向上

    カラフルなビーズを使うことで、色彩感覚が養われます。

  • 空間認識能力の向上

    ビーズをシートに並べることで、空間認識能力が養われます。

  • 集中力・忍耐力の向上

    ビーズを一つ一つ並べる作業は、集中力と忍耐力を養います。

  • 手先の器用さの向上

    専用のペンを使ってビーズを扱うことで、手先の器用さが養われます。

  • 創造力・表現力の向上

    自分で好きな絵柄を考えてビーズを並べることで、創造力と表現力が養われます。

これらの効果は、あくまで期待できるものであり、すべてのお子さんに同じ効果があるとは限りません。

どんな子におすすめ?

パウチャームは、こんなお子さんにおすすめです。

  • サンリオキャラクターが好きな子
  • 手先を使う遊びが好きな子
  • 集中力を高めたい子
  • 創造力を養いたい子
  • 達成感を味わいたい子

まとめ:パウチャームは買い?

パウチャーム サンリオキャラクターズ POU-003は、集中力や手先の器用さを養うことができる、可愛い知育玩具です。

ビーズが小さいなどの注意点もありますが、親御さんが注意して見ていれば、小さなお子さんでも楽しむことができます。

サンリオキャラクターが好きな子には、特におすすめです!

[アフィリエイトリンクを挿入]

ぜひ、お子さんと一緒にパウチャームで遊んでみてくださいね!

追伸

パウチャームで遊んだ後は、ビーズをきちんと片付けるようにしましょうね。

小さいお子さんが誤って口に入れてしまわないように、手の届かない場所に保管してください。

楽しいパウチャームライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました