|
皆さん、こんにちは!
2026年のおせち、もう検討されていますか?
今回は、博多久松さんの洋風定番三段重おせち『Akasaka』を実際に取り寄せて、徹底的にレビューしていきたいと思います。
ふるさと納税でも申し込める、あのおせちです!
「色々なおせちがあって、どれを選んだらいいか分からない…」
「博多久松さんのAkasakaって、実際どうなの?」
そんなあなたの疑問を解決できるよう、写真もたっぷり使って、正直な感想をお伝えしていきますね。
ぜひ、最後まで読んで、おせち選びの参考にしてください!
博多久松「Akasaka」を選んだ理由
数あるおせちの中から、私が博多久松さんの「Akasaka」を選んだ理由は、大きく分けて3つあります。
-
洋風おせちへの興味:毎年、和風おせちばかりだったので、今年は趣向を変えて、洋風おせちに挑戦してみたかったんです。
-
見た目の華やかさ:Akasakaは、彩り豊かで、まるで宝石箱のような美しさ!お正月を華やかに彩ってくれそうだなと思いました。
-
ふるさと納税対象:どうせ買うならお得に!ふるさと納税を利用すれば、実質2,000円で豪華なおせちが楽しめるのは嬉しいですよね。
実際に届いた「Akasaka」を開封!
冷凍便で届いたおせちは、想像以上にずっしりとした重さ。
丁寧に梱包されていて、博多久松さんの心遣いが感じられます。
箱を開けると、色とりどりの料理がぎっしり!
本当に豪華で、思わず歓声を上げてしまいました。
気になるお味は?全33品を徹底レビュー!
Akasakaは、全33品という豊富なラインナップ。
一つ一つ丁寧に作られていて、どれも本当に美味しいんです!
特に印象に残ったものをいくつかご紹介しますね。
-
ローストビーフ:しっとり柔らかく、口の中でとろけるような味わい。付属のソースとの相性も抜群です。
-
海老のチリソース:プリプリの海老に、ピリ辛のチリソースが絡んで、食欲をそそります。
-
スモークサーモン:上品な香りと、とろけるような舌触りがたまりません。
-
彩り野菜のマリネ:シャキシャキとした食感が楽しく、さっぱりとしていて、箸休めにぴったりです。
もちろん、他にも美味しい料理がたくさん!
家族みんなで、あれこれ言いながら食べるのが、本当に楽しかったです。
良かった点
-
味のバランスが良い:洋風おせちですが、和風の要素も取り入れられていて、飽きずに最後まで美味しく食べられました。
-
見た目が華やか:彩り豊かで、お正月を華やかに彩ってくれました。
-
解凍が簡単:冷蔵庫で解凍するだけで、美味しく食べられます。
-
家族みんなが楽しめる:子供から大人まで、幅広い世代が楽しめる味付けです。
気になった点
-
量が多め:4〜5人前とのことですが、我が家では少し余ってしまいました。少人数で食べる場合は、少し多いかもしれません。
-
価格:決して安くはありません。ふるさと納税を利用するのがおすすめです。
こんな人におすすめ
-
洋風おせちに挑戦したい人
-
見た目が華やかなおせちを探している人
-
家族みんなで楽しめるおせちを探している人
-
ふるさと納税でお得におせちを楽しみたい人
まとめ:博多久松「Akasaka」は、期待を裏切らない美味しさ!
博多久松さんの洋風定番三段重おせち『Akasaka』は、期待を裏切らない、本当に美味しいおせちでした。
見た目も華やかで、お正月を特別なものにしてくれます。
少し値段は張りますが、ふるさと納税を利用すれば、お得に楽しめますよ。
2026年のおせちは、博多久松さんのAkasakaで決まり!
[アフィリエイトリンクを挿入]
ぜひ、早めにチェックしてみてくださいね。
素敵な新年を迎えられますように!
|
コメント