【12月配送受付中】気仙沼産 生本ずわいがに棒肉ポーションは買い?徹底レビュー

食品

気仙沼産 生本ずわいがに棒肉ポーション、気になりますよね!

ふるさと納税でも人気のこの商品、実際にどうなのか、徹底的にレビューしていきますね。

結論から言うと、手軽に美味しいカニを楽しみたい方には、かなりおすすめできる商品だと思います。

でも、良いところばかりではありません。

正直な感想を包み隠さずお伝えしますので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。

商品の基本情報

まずは、商品の基本的な情報から確認していきましょう。

  • 商品名:【ふるさと納税】【12月配送受付中 数量限定】【選べる配送時期】 生本ずわいがに 棒肉 ポーション 20~30本入 総重量 約500g [カネダイ 宮城県 気仙沼市 20565779]
  • 内容量:生本ずわいがに棒肉ポーション 20~30本 (約500g)
  • 産地:宮城県気仙沼市
  • 事業者:カネダイ
  • 配送時期:選べる
  • 特徴:むき身、生、ずわいがに、ズワイガニ、ずわい蟹、ズワイ蟹、蟹、カニ、カニ脚、蟹脚、カニ棒肉

実際に購入して食べてみました!

私も実際にこの【気仙沼産 生本ずわいがに棒肉ポーション】を購入してみました。

冷凍で届くので、まずは冷蔵庫で解凍します。

解凍時間は、冷蔵庫の状態にもよりますが、約半日くらいが目安です。

解凍しすぎると水分が出てしまうので、注意してくださいね。

良かった点

  • とにかく手軽!

    これが一番のメリットだと思います。

    殻を剥く手間が一切ないので、本当に楽ちんです。

    忙しい時でも、すぐに美味しいカニが食べられます。

  • 味が濃厚で美味しい!

    生なので、カニ本来の甘みと旨味がしっかりと感じられます。

    口に入れた瞬間、とろけるような食感がたまりません。

    スーパーで買うカニとは、やっぱり全然違いますね。

  • 色々な料理に使える!

    そのまま食べても美味しいですが、色々な料理に使えるのも嬉しいポイントです。

    カニ鍋、カニクリームコロッケ、カニ玉など、アレンジ次第で色々な味が楽しめます。

    私は、カニクリームパスタにするのがお気に入りです。

  • ふるさと納税でお得にゲットできる!

    ふるさと納税の返礼品なので、実質2,000円で美味しいカニが楽しめるのは、かなりお得だと思います。

    楽天ポイントも貯まるので、さらにお得感がありますね。

  • ポーションなので使いやすい

必要な分だけ解凍できるので、無駄がありません。
一人暮らしの方や、ちょっとだけカニを食べたい時にも便利です。

気になった点

  • 量が少ない?

    500gで20~30本入りなので、1人~2人で食べるにはちょうど良い量だと思います。

    ただ、家族で食べるには、少し量が少ないかもしれません。

    大人数で食べる場合は、複数購入を検討した方が良いでしょう。

  • 解凍に時間がかかる

    冷蔵庫で半日ほど解凍する必要があるので、すぐに食べたい時には不向きです。

    食べる時間を逆算して、早めに解凍を始めるようにしましょう。

    急速解凍は、味が落ちてしまう可能性があるので、おすすめできません。

  • 当たり外れがある?

    口コミを見ていると、「味が薄い」という意見もちらほら見られます。

    個体差があるのかもしれません。

    ただ、私が食べたものは、どれも濃厚で美味しかったです。

  • 価格変動がある

ふるさと納税の返礼品なので、時期によって価格が変動することがあります。
申し込むタイミングによっては、お得感が薄れてしまう可能性も。
こまめにチェックすることをおすすめします。

どんな人におすすめ?

  • 手軽に美味しいカニを楽しみたい人
  • ふるさと納税でお得にカニをゲットしたい人
  • 一人暮らしの人や、少人数でカニを食べたい人
  • 色々なカニ料理に挑戦したい人

おすすめできない人

  • 大人数でカニを食べたい人
  • すぐにカニを食べたい人
  • 味にうるさい人(個体差がある可能性があるため)

まとめ

【気仙沼産 生本ずわいがに棒肉ポーション】は、手軽に美味しいカニを楽しめる、非常におすすめの商品です。

殻を剥く手間が省けるので、忙しい方でも手軽にカニ料理を楽しめます。

ふるさと納税を利用すれば、お得にゲットできるのも魅力ですね。

ただし、量が少なめなので、大人数で食べる場合は複数購入を検討してください。

解凍に時間がかかる点も、注意が必要です。

購入を検討されている方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

[アフィリエイトリンクを挿入]

コメント

タイトルとURLをコピーしました