|
皆さん、こんにちは!
今回は、あの人気番組「newsおかえり」で生放送された、ちょっと特別な梅酒手作りキットをご紹介します。
その名も【NIJYUMARU ニジュウマル 梅酒手作りキット】です!
「newsおかえり」をご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私もテレビの前で釘付けになってしまいました!
このキット、ただ梅酒が作れるだけじゃないんです。
なんと、タイムカプセルとしても楽しめるという、とってもユニークな商品なんです。
20歳のお祝いに、未来の自分へのメッセージを込めて梅酒を仕込む…なんて、素敵だと思いませんか?
今回は、実際にこのキットを使って梅酒を仕込んでみた感想や、おすすめポイントを詳しくレビューしていきますね。
【NIJYUMARU 梅酒手作りキット】ってどんな商品?
まずは、キットの内容から見ていきましょう。
- 新鮮な青梅(南高梅を使用!)
- 梅酒用の瓶
- ホワイトリカー
- 作り方の説明書
必要なものが全て揃っているので、届いたその日にすぐに梅酒作りが始められます。
特に、青梅は新鮮さが命!
NIJYUMARUさんの青梅は、注文を受けてから収穫、出荷されるので、本当に新鮮なんです。
梅の香りが箱を開けた瞬間からふわっと広がって、思わず深呼吸してしまいました。
タイムカプセルになるってどういうこと?
このキットの最大の特徴は、タイムカプセルとして使えること。
付属のメッセージカードに、20歳の自分から未来の自分へメッセージを書き込みます。
例えば、
- 将来の夢
- 今の頑張っていること
- 大切な人への感謝の気持ち
などを書くのがおすすめです。
そして、メッセージカードを瓶に一緒に入れて梅酒を仕込むんです。
20年後、成人のお祝いに梅酒を開ける時、メッセージを読んで当時の気持ちを振り返る…。
想像するだけで、ちょっと感動してしまいますね。
実際に梅酒を仕込んでみた!
実際に梅酒を仕込んでみました。
説明書が丁寧に書かれているので、初心者さんでも安心して作れます。
手順はとっても簡単!
- 青梅を丁寧に洗って、水気を拭き取る
- なり口を竹串で取り除く
- 瓶に青梅と氷砂糖(今回は付属していなかったので、別途用意しました)を交互に入れる
- ホワイトリカーを注ぎ込む
- メッセージカードを入れる
- 冷暗所で保管
たったこれだけ!
梅のヘタを取る作業は少し手間ですが、それもまた楽しい時間です。
梅酒が完成するまで、約半年から1年ほどかかります。
どんな味になるのか、今からとっても楽しみです!
【NIJYUMARU 梅酒手作りキット】のおすすめポイント
私が実際に使ってみて感じた、おすすめポイントをご紹介します。
-
新鮮な青梅を使っている
やっぱり、梅酒の味を左右するのは梅の質。
NIJYUMARUさんの青梅は、本当に新鮮で香りも良く、梅酒の出来上がりが楽しみになります。
-
必要なものが全て揃っている
梅酒作り初心者さんでも、あれこれ買い揃える必要がないのが嬉しいポイント。
すぐに始められる手軽さが魅力です。
-
タイムカプセルとして楽しめる
未来の自分へのメッセージを込めて梅酒を仕込むという、他にはないユニークな体験ができます。
成人のお祝いの贈り物としても喜ばれること間違いなしです。
-
手作りの特別感
自分で作った梅酒は、市販のものとは比べ物にならないくらい美味しいはず。
愛情を込めて作った梅酒は、特別な日にゆっくりと味わいたいですね。
-
「newsおかえり」で紹介された安心感
テレビで紹介された商品ということで、品質への信頼感がありますよね。
安心して購入できるのもポイントです。
こんな人におすすめ
- 20歳のお祝いに特別なプレゼントを贈りたい方
- 手作りの梅酒に挑戦してみたい初心者さん
- 他とは違う、ユニークなギフトを探している方
- 未来の自分へのメッセージを残したい方
- 「newsおかえり」を見て気になった方
まとめ
【NIJYUMARU ニジュウマル 梅酒手作りキット】は、ただ梅酒が作れるだけでなく、タイムカプセルとしても楽しめる、とっても素敵な商品です。
20歳のお祝いに、未来の自分へのメッセージを込めて梅酒を仕込む…
そんな特別な体験をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
きっと、忘れられない思い出になるはずです。
私も20年後、梅酒を開けるのが今から待ち遠しいです!
皆さんもぜひ、この機会に【NIJYUMARU 梅酒手作りキット】を試してみてくださいね。
きっと、素敵な梅酒ができますよ!
|
コメント