宮崎県都城市の味!ワンカップ焼酎、今すぐ飲み比べ

日本酒・焼酎

宮崎県都城市の味!ワンカップ焼酎、今すぐ飲み比べレビュー

皆さん、こんにちは!宮崎県都城市の魅力にどっぷりハマっているブロガーです。

今回は、都城市が誇る焼酎、「【ふるさと納税】ワンカップちょい飲み(20度)30本セット≪みやこんじょ特急便≫」を実際に試してみた感想を、熱く、そして正直にお届けします。

都城市は、なんと2年連続でふるさと納税日本一に輝いているんです!そんな都城市の味が手軽に楽しめるワンカップ焼酎セット、焼酎好きなら見逃せませんよね。

私も、以前から都城市の焼酎には興味津々だったんです。でも、なかなかボトルで購入する勇気がなくて…。そんな時、このワンカップセットを見つけて、「これだ!」と思いました。

色々な種類を少しずつ試せるのが、このセットの最大の魅力だと思います。

セット内容は以下の通りです。

  • 黒霧島20度
  • ひとめぼれ黒20度
  • ひとめぼれ黒紅芋20度
  • ひとめぼれいも20度
  • みやこんじょ黒20度

全部で5種類、それぞれ6本ずつ入っています。

「ちょい飲み」という名前の通り、気軽に楽しめるサイズ感が嬉しいですね。晩酌に、ちょっとしたおつまみと一緒に、色々なシーンで活躍してくれそうです。

それでは、それぞれの焼酎を実際に飲んでみた感想を、詳しくご紹介していきますね。

黒霧島20度

まずは、焼酎の定番「黒霧島」。言わずと知れた銘柄ですよね。

  • 香り:芋の香りがほんのり。
  • 味わい:まろやかで飲みやすい。
  • おすすめの飲み方:ロック、水割り

普段から黒霧島を飲んでいる方も多いと思いますが、改めてワンカップで飲むと、その安定感に感動します。どんな料理にも合わせやすいので、食中酒としても最適です。

ひとめぼれ黒20度

続いては、「ひとめぼれ黒」。米焼酎ですね。

  • 香り:お米の優しい香り。
  • 味わい:すっきりとしていて、後味も爽やか。
  • おすすめの飲み方:ロック、水割り、ソーダ割り

米焼酎ならではの、上品な香りと味わいが楽しめます。芋焼酎が苦手な方でも、きっと美味しく飲めると思います。

ひとめぼれ黒紅芋20度

こちらは、「ひとめぼれ黒」に紅芋を加えた焼酎です。

  • 香り:紅芋の甘い香り。
  • 味わい:ほんのりとした甘みがあり、飲みやすい。
  • おすすめの飲み方:ロック、水割り

紅芋の風味が加わることで、より華やかな味わいになっています。女性にも人気が出そうですね。

ひとめぼれいも20度

こちらは、芋焼酎の「ひとめぼれいも」です。

  • 香り:芋の香りがしっかり。
  • 味わい:芋の旨味が凝縮されていて、飲みごたえがある。
  • おすすめの飲み方:ロック、お湯割り

芋焼酎好きにはたまらない、本格的な味わいです。お湯割りにすると、香りがさらに引き立ちます。

みやこんじょ黒20度

最後に、「みやこんじょ黒」。都城市の名前を冠した焼酎です。

  • 香り:香ばしい芋の香り。
  • 味わい:力強い味わいで、飲みごたえがある。
  • おすすめの飲み方:ロック、お湯割り

都城市の風土を感じられる、個性的な味わいです。地元の方にも愛されている焼酎だそうです。

総評:飲み比べセットの魅力と注意点

このワンカップ焼酎セット、本当に色々な種類を少しずつ楽しめるのが良いですね。自分の好みの焼酎を見つけるのに最適だと思います。

  • 色々な種類を試したい
  • 気軽に焼酎を楽しみたい
  • 都城市の焼酎に興味がある

こんな方には、特におすすめです。

ただし、注意点もあります。

  • アルコール度数は20度なので、飲みすぎには注意
  • ワンカップなので、開栓後は早めに飲み切る

もちろん、飲みすぎは禁物です。適量を守って、美味しく楽しんでくださいね。

このセットは、ふるさと納税の返礼品としても人気があります。都城市への応援にもなりますし、お得に焼酎を楽しめるので、ぜひ検討してみてください。

私も、このワンカップセットをきっかけに、都城市の焼酎の魅力にどっぷりハマってしまいました。次は、ボトルで購入してみようかなと思っています。

皆さんも、この機会に都城市の味を体験してみてはいかがでしょうか?きっと、あなたのお気に入りの焼酎が見つかるはずです。

それでは、今回はこの辺で。また次回のブログでお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました