|
OGKカブトSAJ-Pピンロックシート、気になっていませんか?
バイクに乗る際、視界がクリアであることは安全に直結しますよね。
特に雨の日や寒い日のシールドの曇りは本当に困りもの。
私も以前は頻繁にシールドを開け閉めして、その度にヒヤッとした経験があります。
そこで出会ったのが、OGK KABUTO(オージーケーカブト) SAJ-P ピンロックシートなんです。
今回は、実際にSAJ-Pピンロックシートを使ってみた感想を、正直にお伝えしますね。
同じように視界の悪さに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
SAJ-Pピンロックシートとは?
OGKカブトのSAJ-Pシールドに対応した、曇り止めシートのことです。
シールド内側に装着することで、外気との温度差による曇りを防いでくれます。
つまり、冬場の寒い日や雨の日でも、クリアな視界を確保できるというわけですね。
私がSAJ-Pピンロックシートを選んだ理由
いくつか理由があるのですが、特に大きかったのは以下の3点です。
- OGKカブトのヘルメットを使っているから
- 手頃な価格で試せるから
- 口コミでの評価が高かったから
やはり、ヘルメットと同一メーカーの製品であるという安心感は大きいです。
それに、他の曇り止め対策と比べて、比較的安価で試せるのも魅力でした。
SAJ-Pピンロックシートの取り付け方
取り付けは意外と簡単でした。
説明書も付属していますし、動画サイトでも取り付け方法が紹介されています。
具体的な手順は以下の通りです。
- シールドをヘルメットから取り外します。
- シールド内側のピンの位置を確認します。
- ピンロックシートをシールドに合わせ、ピンで固定します。
- シールドをヘルメットに取り付け直します。
ポイントは、ピンロックシートとシールドの間に隙間ができないように、しっかりと固定することです。
もし不安な場合は、バイク用品店などで取り付けてもらうのも良いかもしれません。
実際に使ってみた感想
実際にSAJ-Pピンロックシートを使ってみて、本当に感動しました!
以前は、信号待ちの度にシールドが曇っていましたが、それが全くなくなったんです。
雨の日でも、視界がクリアなので安心して運転できます。
特に良かった点をまとめると、以下のようになります。
- 曇り止め効果が抜群
- 視界がクリアで安全
- 取り付けが簡単
- 耐久性も問題なさそう(今のところ)
ちょっと気になった点
もちろん、良いことばかりではありません。
いくつか気になった点もありました。
- ピンロックシートの端が少し視界に入る
- シールドの開閉時に少し引っかかる感じがする
ただ、これらの点は慣れれば気にならなくなる程度です。
個人的には、クリアな視界を得られるメリットの方が圧倒的に大きいと感じています。
SAJ-Pピンロックシートはこんな人におすすめ
SAJ-Pピンロックシートは、以下のような方におすすめです。
- OGKカブトのSAJ-Pシールドを使用している
- シールドの曇りに悩んでいる
- 雨の日や寒い日でもバイクに乗る
- 安全な視界を確保したい
もし一つでも当てはまるなら、試してみる価値ありですよ!
まとめ
OGKカブトSAJ-Pピンロックシートは、価格もお手頃で、効果も抜群のアイテムです。
特に、OGKカブトのヘルメットを愛用している方には、ぜひ試していただきたいですね。
クリアな視界で、安全なバイクライフを送りましょう!
[アフィリエイトリンクを挿入]
追伸
ピンロックシートは消耗品です。
使用頻度や保管状況によって寿命が変わってきます。
曇り止め効果が弱くなってきたと感じたら、交換を検討しましょう。
定期的なメンテナンスで、常にクリアな視界を保つように心がけたいですね。
|
コメント