|
ふるさと納税で人気の象印「炎舞炊き」NWNB10-BZ。
でも、本当に「買い」なのか気になりますよね?
せっかくのふるさと納税、後悔はしたくないものです。
そこで今回は、象印の圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」NWNB10-BZを徹底的にレビューします!
5.5合炊きのスレートブラックモデルについて、実際に使ってみた感想や気になるポイントを詳しくお伝えしますね。
この記事を読めば、「炎舞炊き」があなたにぴったりの炊飯器かどうか判断できるはずです。
ぜひ最後まで読んで、賢いふるさと納税の参考にしてください。
「炎舞炊き」NWNB10-BZの魅力とは?
まずは、「炎舞炊き」の基本的な情報と魅力を見ていきましょう。
- 象印独自の「炎舞炊き」技術
底IHヒーターを複数に分け、それぞれを独立制御することで、激しい炎のゆらぎを再現しています。
お米一粒一粒に均一に熱が伝わり、ふっくらとした炊き上がりを実現。
まるでかまどで炊いたような、美味しいご飯が楽しめます。
- 好みの食感に炊き分けられる
7通りの「炊き分け圧力」機能で、好みの食感に調整できます。
やわらかめ、かためなど、その日の気分や料理に合わせて炊き上がりを変えられるのは嬉しいですね。
- お手入れが簡単
毎回洗う必要があるのは、内釜と内ぶたの2点のみ。
フラットな庫内でお手入れも楽々です。
蒸気口セットなし構造なので、お手入れのパーツが少なくて済むのも魅力。
- 豊富な炊飯メニュー
白米はもちろん、玄米や雑穀米、炊き込みご飯など、多彩なメニューに対応。
パンの発酵や焼き上げもできるので、これ一台で様々な料理に挑戦できます。
- スタイリッシュなデザイン
スレートブラックの色合いが、どんなキッチンにも馴染みます。
シンプルで洗練されたデザインは、インテリアとしても楽しめますね。
実際に使ってみた感想
実際に「炎舞炊き」NWNB10-BZでご飯を炊いてみました。
まず驚いたのは、炊き上がりの早さです。
通常炊飯でも、あっという間に美味しいご飯が炊き上がります。
そして、肝心の味ですが…
一粒一粒が立っていて、ふっくらもちもち!
お米の甘みも際立っていて、本当に美味しいです。
今まで使っていた炊飯器との違いに、感動しました。
特に美味しく感じたのは、炊き立てはもちろん、冷めても美味しいこと。
お弁当やおにぎりにしても、味が落ちにくく、美味しくいただけます。
気になるポイント
もちろん、「炎舞炊き」にも気になるポイントはあります。
- 価格が高い
高機能な分、価格は高めです。
ふるさと納税を利用すれば、実質負担額を抑えられますが、それでも高価な買い物であることは間違いありません。
- 本体が大きい
多機能なため、本体はやや大きめです。
キッチンのスペースに余裕がない場合は、事前にサイズを確認しておきましょう。
- 操作に慣れが必要
多機能なため、最初は操作に戸惑うかもしれません。
しかし、取扱説明書を読めば、すぐに慣れると思います。
「炎舞炊き」はこんな人におすすめ
- 美味しいご飯を毎日食べたい人
- 色々な種類のご飯を炊きたい人
- お手入れが楽な炊飯器を探している人
- デザイン性の高い炊飯器が欲しい人
まとめ
象印の圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」NWNB10-BZは、価格は高いものの、それに見合うだけの価値がある炊飯器です。
特に、美味しいご飯を追求したい方には、自信を持っておすすめできます。
ふるさと納税を利用すれば、お得に手に入れるチャンスです。
ぜひこの機会に、「炎舞炊き」で美味しいご飯生活を始めてみませんか?
[アフィリエイトリンクを挿入]
|
コメント