|
「スリムワゴンMTL-S010」って、最近SNSでもよく見かけますよね。
おしゃれな見た目と使いやすそうな感じに惹かれるけど、本当に便利なの?
他のワゴンと比べてどうなの?って気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、実際にMTL-S010を使ってみた感想と、他社製品との比較を徹底的にレビューしていきます。
購入を検討しているあなたの参考になれば嬉しいです。
まず最初に、MTL-S010の基本的な情報から見ていきましょう。
MTL-S010の基本情報
- 商品名:mottole スリムワゴン MTL-S010
- サイズ:約W38.5×D24×H77cm
- 素材:スチール、木
- 耐荷重:各段約5kg、全体約15kg
- 特徴:スリム設計、木製天板付き、キャスター付き、取っ手付き
MTL-S010の良かった点
実際に使ってみて、特に良いと感じたのは以下の点です。
-
スリムで場所を取らない!
キッチンのちょっとした隙間や、洗面所のデッドスペースにぴったり収まります。
一人暮らしの狭い部屋でも邪魔にならないのが嬉しいですね。 -
木製天板が便利!
ちょっとした作業台として使えるのが本当に便利。
飲み物やスマホを置いたり、仮置きスペースとして活用できます。
熱いものを置くのは避けた方が良いかもしれません。 -
キャスター付きで移動が楽々!
掃除の時や模様替えの時に、簡単に移動できるのが助かります。
ストッパーも付いているので、固定したい時も安心です。 -
おしゃれなデザイン!
シンプルなデザインで、どんなインテリアにも馴染みます。
マットな質感も上品で気に入っています。 -
組み立てが簡単!
説明書を見ながら簡単に組み立てられました。
女性でも安心して組み立てられると思います。
MTL-S010の気になった点
もちろん、MTL-S010にも少し気になった点がありました。
-
耐荷重が少し低いかも?
各段5kgなので、重たいものをたくさん入れると少し不安です。
重いものは下の段に入れるように工夫しています。 -
バスケットの網目が大きい?
細かいものを入れると、網目から落ちてしまうことがあります。
気になる場合は、中にシートを敷くなどの対策が必要かもしれません。
他社製品との比較
MTL-S010と似たようなスリムワゴンをいくつかピックアップして比較してみました。
商品名 | サイズ(約) | 素材 | 耐荷重(約) | 天板 | 価格帯 |
---|---|---|---|---|---|
mottole スリムワゴン MTL-S010 | W38.5×D24×H77cm | スチール、木 | 各段5kg | 木製 | 3,000円台 |
山善 バスケットトローリー | W46×D38×H81cm | スチール | 各段15kg | なし | 4,000円台 |
アイリスオーヤマ キッチンワゴン | W32×D59.4×H90cm | スチール | 全体20kg | なし | 5,000円台 |
-
スリムさ
MTL-S010は、他のワゴンに比べて特にスリムなのが特徴です。
狭いスペースに置きたい場合は、MTL-S010がおすすめです。 -
耐荷重
山善のバスケットトローリーは、耐荷重が高いのが魅力です。
重たいものをたくさん収納したい場合は、こちらが良いかもしれません。 -
天板
MTL-S010は木製天板が付いているのがポイント。
作業台として使いたい場合は、MTL-S010がおすすめです。 -
価格
MTL-S010は、比較的リーズナブルな価格で購入できます。
コスパを重視するなら、MTL-S010がおすすめです。
MTL-S010はこんな人におすすめ
- スリムなワゴンを探している人
- 木製天板付きのワゴンが欲しい人
- おしゃれなデザインのワゴンが欲しい人
- 一人暮らしの人
- コスパの良いワゴンを探している人
まとめ
MTL-S010は、スリムで場所を取らず、おしゃれなデザインが魅力のキッチンワゴンです。
木製天板が付いているので、ちょっとした作業台としても使えます。
耐荷重が少し低い点や、バスケットの網目が大きい点は注意が必要ですが、全体的にはとても使いやすいワゴンだと思います。
[アフィリエイトリンクを挿入]
ぜひ、あなたのライフスタイルに合わせて検討してみてくださいね。
この記事が、あなたのワゴン選びの参考になれば幸いです。
|
コメント