よつ葉バター贅沢セット!違いを徹底レビュー【音更町ふるさと納税】

食品

よつ葉バター贅沢セット、気になりますよね!

私も実際に【ふるさと納税】[先行受付]「よつ葉」贅沢バターセットを試してみました。

音更町のふるさと納税で申し込めるこのセット、8種類ものバターが楽しめるんです。

今回は、実際に食べてみた感想や、それぞれのバターの違いを徹底的にレビューしていきますね。

「よつ葉バター贅沢セット」は、こんな方におすすめです。

  • 普段からよつ葉バターを愛用している方
  • 色々な種類のバターを試してみたい方
  • ちょっと贅沢な食卓を楽しみたい方
  • ふるさと納税で美味しいものを選びたい方

セット内容はこちらです。

  • よつ葉バター(加塩)
  • よつ葉バター(無塩)
  • よつ葉発酵バター
  • よつ葉伝統造りバター
  • よつ葉北海道バター
  • よつ葉パンにおいしいよつ葉バター
  • よつ葉チーズのようなヨーグルト
  • よつ葉ひまわりオイル

合計926gと、かなりのボリューム!

色々なバターを試せるのが嬉しいですね。

まずは、定番の「よつ葉バター(加塩)」から。

トーストに塗って食べてみました。

口に入れた瞬間、ミルクの風味が広がります。

程よい塩味が、バターの甘みを引き立てて、もう最高!

普段スーパーで買っているバターよりも、濃厚で美味しい気がします。

次は、「よつ葉発酵バター」。

こちらは、芳醇な香りが特徴です。

パンに塗るのはもちろん、お料理にも使ってみました。

お肉を焼く際に使うと、風味が格段にアップ!

いつもの料理が、レストランの味に近づきます。

「よつ葉伝統造りバター」は、昔ながらの製法で作られているそうです。

口当たりがなめらかで、上品な味わい。

そのまま食べても美味しいですが、お菓子作りにもおすすめです。

「よつ葉北海道バター」は、北海道産の生乳を使用しています。

他のバターよりも、ミルクの風味が強く感じられました。

パンケーキに添えて食べるのがおすすめです。

「よつ葉パンにおいしいよつ葉バター」は、その名の通り、パンとの相性抜群!

柔らかくて塗りやすく、パンにすぐに馴染みます。

朝食が楽しみになるバターです。

「よつ葉チーズのようなヨーグルト」は、まるでチーズケーキのような濃厚さ。

デザートとしてそのまま食べるのはもちろん、ジャムやハチミツをかけても美味しいです。

「よつ葉ひまわりオイル」は、サラダや炒め物など、様々な料理に使えます。

あっさりとしていて、素材の味を邪魔しません。

健康にも良いのが嬉しいですね。

「よつ葉バター贅沢セット」のメリットは、何と言っても色々な種類のバターを試せること。

それぞれのバターに個性があり、飽きずに楽しめます。

普段使いはもちろん、特別な日の食卓にもおすすめです。

デメリットとしては、量が多めなので、消費に時間がかかることでしょうか。

でも、色々な料理に使えるので、工夫すれば問題なく消費できると思います。

賞味期限も比較的長めなので、安心です。

気になるお値段ですが、ふるさと納税なので実質2,000円で手に入ります。

これはかなりお得ですよね!

楽天ふるさと納税で申し込めるので、楽天ポイントも貯まります。

ぜひ、この機会に「よつ葉バター贅沢セット」を試してみてください。

[アフィリエイトリンクを挿入]

きっと、あなたの食卓がより豊かになるはずです。

最後に、いくつか注意点をお伝えします。

  • 数量限定なので、早めに申し込むのがおすすめです。
  • 冷蔵で届くので、受け取り日時を指定しましょう。
  • 開封後は、冷蔵庫で保管し、早めに消費してください。

よつ葉バター贅沢セットで、美味しい毎日を送りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました