|
愛猫の便秘、本当に心配ですよね。
「ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)」は、そんな悩める飼い主さんの間で話題になっている療法食です。
今回は、実際に愛猫に試した私の体験談をもとに、
「ロイヤルカナン 療法食 猫用 消化器サポート(可溶性繊維) ドライ 500g」
の効果や口コミを詳しくレビューします。
この記事を読めば、
・本当に効果があるのか?
・どんな猫ちゃんに合うのか?
・与え方の注意点は?
といった疑問が解消されるはずです。
ぜひ最後まで読んで、愛猫の便秘解消のヒントにしてくださいね。
うちの猫の便秘遍歴
うちの愛猫、スコティッシュフォールドの「むぎ」は、小さい頃から便秘がちでした。
最初は「猫はそういうものかな?」と思っていたのですが、
・排便時の苦しそうな鳴き声
・コロコロとした硬い便
・数日に一度しか排便しない
といった状態を見て、これは何とかしてあげないと…と強く思うようになりました。
動物病院で相談したところ、
「食物繊維が不足しているのかもしれませんね」
と言われ、いくつか療法食を試すことに。
その中で、最終的に「ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)」に落ち着いたんです。
ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)を選んだ理由
療法食は色々ありますが、なぜロイヤルカナンを選んだのか?
理由は主に3つあります。
-
獣医さんも推奨する安心感
動物病院で勧められたのがきっかけです。
ロイヤルカナンは獣医さんの間でも信頼されているブランドなので、安心して試せると感じました。 -
可溶性繊維と不溶性繊維のバランス
便秘には食物繊維が良いと聞きますが、
ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)は、
可溶性繊維と不溶性繊維のバランスが考えられているのが特徴です。
これにより、便を柔らかくしつつ、腸の蠕動運動を促進してくれる効果が期待できます。 -
食いつきの良さ
療法食の中には、味がイマイチで猫が食べてくれないものもあります。
しかし、ロイヤルカナンは比較的食いつきが良いという口コミが多かったので、
「むぎ」も食べてくれるのではないかと期待しました。
実際に試してみた!効果は?
実際に「ロイヤルカナン 療法食 猫用 消化器サポート(可溶性繊維) ドライ 500g」を試してみました。
最初は警戒していた「むぎ」ですが、
匂いを嗅ぐと興味を示し、すぐに食べ始めました。
食いつきは想像以上に良かったです。
気になる効果ですが、
与え始めてから3日後くらいから、便の状態に変化が見られました。
具体的には、
・便が以前より柔らかくなった
・排便時の鳴き声が減った
・排便の間隔が短くなった
といった効果を実感できました。
以前は3日に1回だった排便が、1日1回〜2日に1回になったのは本当に嬉しかったです。
ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)のメリット・デメリット
実際に試してみて感じた、メリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 便秘の改善効果が期待できる
- 食いつきが良い
- 獣医さんも推奨する安心感
- 可溶性繊維と不溶性繊維のバランスが良い
デメリット
- 療法食なので、獣医さんの指示が必要
- 価格が少し高め
- 猫によっては合わない場合がある
与える際の注意点
ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)を与える際には、いくつか注意点があります。
-
必ず獣医さんに相談する
療法食は、猫の体質や状態によって合う合わないがあります。
必ず獣医さんに相談し、指示に従って与えましょう。 -
最初は少量から与える
急にフードを切り替えると、お腹を壊してしまう可能性があります。
最初は少量から与え、徐々に量を増やしていきましょう。 -
新鮮な水をいつでも飲めるようにする
食物繊維は水分を吸収するため、
常に新鮮な水を用意しておくことが大切です。 -
他のフードと混ぜない
効果を最大限に引き出すために、
他のフードと混ぜずに、ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)のみを与えるようにしましょう。
口コミをチェック!
ロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)の口コミを調べてみました。
- 「便秘が改善された!」
- 「食いつきが良いので助かる」
- 「お腹の調子が良くなったみたい」
といった高評価の口コミが多く見られました。
一方で、
- 「うちの猫には合わなかった」
- 「価格が高いのがネック」
といった意見もありました。
まとめ:便秘に悩む猫ちゃんに試す価値あり
「ロイヤルカナン 療法食 猫用 消化器サポート(可溶性繊維) ドライ 500g」は、
便秘に悩む猫ちゃんにとって、試す価値のある療法食だと思います。
実際に、うちの愛猫「むぎ」の便秘は改善されましたし、
食いつきも良かったので、安心して与えることができました。
もちろん、全ての猫ちゃんに効果があるとは限りませんが、
獣医さんに相談の上、一度試してみてはいかがでしょうか。
愛猫の便秘が改善されることを心から願っています。
|
コメント