|
HID屋T20 LEDウインカー、ついに私も試してみました!
「爆光」という言葉に惹かれて購入したのですが、本当に明るくてびっくり。
しかも、取り付けがすごく簡単だったんです。
今回は、HID屋のT20 LEDウインカーを実際に使ってみた感想を、正直にレビューしますね。
この記事でわかること
- HID屋 T20 LEDウインカーの魅力
- 取り付け方法
- 明るさや使用感
- 車検対応について
- 2年保証の内容
HID屋 T20 LEDウインカーを選んだ理由
私がこのウインカーを選んだのは、主に以下の3つの理由からです。
-
爆光なのに車検対応
明るさは欲しいけど、車検に通らないのは困りますよね。
HID屋のウインカーは、明るさと車検対応を両立している点が魅力でした。
-
取り付けが簡単そう
DIY初心者なので、取り付けが簡単なのは必須条件。
HID屋のウインカーは、純正のバルブと交換するだけでOKという手軽さが決め手でした。
-
2年保証付き
電子部品なので、故障が心配という方もいるかもしれません。
HID屋のウインカーは2年保証が付いているので、安心して購入できました。
HID屋 T20 LEDウインカーの商品情報
- 商品名: HID屋 T20 LED ウインカー アンバー
- 明るさ: 2200lm
- 特徴: キレのある発光、ハイフラ防止抵抗内蔵、ショートタイプ
- 対応: 全車種取付可能
- 車検: 車検対応
- 保証: 2年保証
- タイプ: T20 兼 ピンチ部違い / S25 150°(ピン角違い) / 180°
- セット数: 2個セット
HID屋 T20 LEDウインカーを取り付けてみた
実際に取り付けてみました。
本当に簡単で、工具もほとんど使いませんでした。
取り付け手順
-
純正のウインカーバルブを取り外す
車種によって異なりますが、通常はソケットを回して引き抜くだけです。
-
HID屋 T20 LEDウインカーを取り付ける
純正バルブと同じように、ソケットに差し込んで回します。
-
点灯確認
エンジンをかけて、ウインカーが正常に点灯するか確認します。
注意点
- 取り付け前に、必ず車の取扱説明書を確認してください。
- 車種によっては、別途ハイフラ防止抵抗が必要になる場合があります。
- 作業時は、必ずエンジンを停止し、キーを抜いてください。
HID屋 T20 LEDウインカーの明るさをチェック!
一番気になる明るさですが、本当に「爆光」でした!
昼間でもしっかりと視認できるので、安全性も向上したと感じます。
キレのある発光も、高級感があって気に入っています。
明るさの比較
- 純正バルブ: 普通の明るさ
- HID屋 T20 LEDウインカー: 圧倒的な明るさ
HID屋 T20 LEDウインカーのメリット・デメリット
実際に使ってみて感じた、メリットとデメリットをまとめました。
メリット
-
圧倒的な明るさ
昼間でも視認性が高く、安全性が向上します。
-
取り付けが簡単
DIY初心者でも簡単に取り付けられます。
-
車検対応
安心して使用できます。
-
2年保証付き
万が一の故障にも対応してもらえます。
-
キレのある発光
見た目がかっこいいです。
-
ハイフラ防止抵抗内蔵
別途抵抗を取り付ける必要がないので、配線がスッキリします。
デメリット
-
価格がやや高め
他のLEDウインカーに比べて、少し価格が高いかもしれません。
-
車種によってはハイフラが起こる可能性も
ハイフラ防止抵抗が内蔵されていますが、車種によっては別途抵抗が必要になる場合があります。
HID屋 T20 LEDウインカーはこんな人におすすめ
- ウインカーの明るさに不満がある人
- DIY初心者で、取り付けが簡単なウインカーを探している人
- 車検対応のウインカーを探している人
- 見た目にもこだわりたい人
まとめ
HID屋 T20 LEDウインカーは、明るさ、取り付けやすさ、車検対応、保証など、どれをとっても満足できる商品でした。
少し値段は高いかもしれませんが、それだけの価値はあると思います。
ウインカーの交換を考えている方は、ぜひ検討してみてください。
[アフィリエイトリンクを挿入]
追伸
HID屋のLEDはウインカー以外にも、ヘッドライトやフォグランプなど、様々な種類があります。
もし興味があれば、他の商品もチェックしてみてくださいね。
|
コメント