|
|
皆さん、こんにちは!
今回は、iPhone15ユーザーにも超おすすめな、Transcendの外付けSSD(2TB)、TS2TESD410Cを徹底的にレビューしていきます。
「Transcend外付けSSD(2TB)って実際どうなの?」
「iPhone15で使うと何ができるの?」
そんな疑問を解決できるよう、実際に使ってみた感想や、速度、使いやすさなど、気になるポイントを詳しく解説していきますね。
コンパクトで持ち運びやすく、高速データ転送が可能なTranscend ポータブルSSD。
2TBの大容量なので、写真や動画をたくさん保存したい方、iPhone15のストレージ容量を気にせず使いたい方にぴったりのアイテムなんです。
私も実際に使ってみて、その便利さに驚きました!
まずは、Transcend外付けSSD(2TB) TS2TESD410Cの主な特徴を見ていきましょう。
- 最大2000MB/sの超高速データ転送
- 2TBの大容量ストレージ
- 小型・軽量で持ち運びやすい
- 耐衝撃・IPX5防水で安心
- Type-C / USB A両対応
- iPhone15にも対応
これだけの機能が揃っているのに、価格も比較的リーズナブルなのが嬉しいポイント。
では、実際に使ってみた感想を詳しくご紹介していきますね。
良かった点
-
とにかく速い!
今まで使っていたHDDと比べて、データの読み込み・書き込み速度が段違いに速いです。
iPhone15で撮影した4K動画も、あっという間にSSDに転送できます。
編集作業もスムーズに行えるので、作業効率が大幅にアップしました。
-
コンパクトで持ち運びやすい
手のひらサイズで、重さもわずか数グラムなので、カバンに入れても邪魔になりません。
外出先でも気軽にデータにアクセスできるので、とても便利です。
-
iPhone15との相性抜群
iPhone15に直接接続して、写真や動画をバックアップしたり、RAWデータを保存したりできます。
iPhone15のストレージ容量を気にせず、高画質の写真や動画をたくさん撮影できるのが嬉しいですね。
-
安心の耐衝撃・IPX5防水
うっかり落としてしまっても、衝撃に強いので安心です。
IPX5防水なので、多少の水濡れも心配ありません。
アウトドアでの使用にもおすすめです。
気になった点
-
Type-Cケーブルが短い
付属のType-Cケーブルが少し短いので、デスクトップパソコンで使用する場合は、別途長いケーブルを用意する必要があるかもしれません。
-
熱を持つことがある
高負荷な作業を長時間行うと、本体が少し熱くなることがあります。
ただ、動作に影響が出るほどではありません。
iPhone15との接続方法
iPhone15とTranscend外付けSSD(2TB)を接続するには、以下のものが必要です。
- Transcend外付けSSD(2TB) TS2TESD410C本体
- USB-C – USB-Cケーブル (付属)
- iPhone15
接続方法はとても簡単です。
- USB-C – USB-Cケーブルで、iPhone15とTranscend外付けSSD(2TB)を接続します。
- iPhone15の「ファイル」アプリを開きます。
- 「ブラウズ」タブを選択し、「場所」にTranscend外付けSSD(2TB)が表示されていることを確認します。
これで、iPhone15からTranscend外付けSSD(2TB)にアクセスできるようになります。
写真や動画をバックアップしたり、ファイルを移動したり、自由にデータを管理できます。
こんな人におすすめ
- iPhone15のストレージ容量を増やしたい方
- 高画質の写真や動画をたくさん撮影する方
- 外出先でデータにアクセスしたい方
- 高速データ転送を求める方
- コンパクトで持ち運びやすいSSDを探している方
Transcend外付けSSD(2TB) TS2TESD410Cは、iPhone15ユーザーにとって、まさに必須アイテムと言えるでしょう。
大容量ストレージ、高速データ転送、コンパクトなデザイン、そして安心の耐衝撃・IPX5防水。
これだけの機能が揃っているのに、価格もリーズナブルなので、非常におすすめです。
[アフィリエイトリンクを挿入]
ぜひ、Transcend外付けSSD(2TB) TS2TESD410Cで、快適なiPhone15ライフを送ってくださいね!
今回のレビューが、皆さんのSSD選びの参考になれば幸いです。
|
|


コメント