|
|
「あれ?どこに置いたっけ?」
日々の生活で、そんな経験ありませんか?
私はしょっちゅうです(笑)。
鍵、財布、スマホ…出かける直前に探し物をするのは、もはや日常茶飯事。
そんな私を救ってくれたのが、AppleのAirTagなんです!
今回は、楽天モバイル公式で購入したAirTag(4個入り)を徹底的にレビューします。
紛失防止タグとして、本当に使えるのか?
どんなメリット・デメリットがあるのか?
AirTagの活用方法から、ちょっと気になる点まで、正直にお伝えしますね。
この記事を読めば、AirTagがあなたにとって本当に必要なものなのか、判断できるようになるはずです。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてくださいね!
AirTagってどんなもの?
AirTagは、Appleが開発した紛失防止タグです。
BluetoothでiPhoneなどのApple製品と連携し、AirTagを取り付けた物の場所を追跡できます。
小さいので、鍵や財布、バッグなど、様々なものに取り付けられます。
AirTag(4個入り)を選んだ理由
私がAirTagを4個入りで購入したのは、紛失しやすいものが複数あったからです。
- 家の鍵
- 車の鍵
- 財布
- リュック
これらにAirTagを取り付けておけば、万が一紛失しても、iPhoneですぐに場所を確認できます。
AirTagのメリット
-
紛失物をすぐに見つけられる
AirTagの最大のメリットは、なんといっても紛失物をすぐに見つけられることです。
iPhoneの「探す」アプリを使えば、AirTagの場所を地図上で確認できます。
近くにある場合は、音を鳴らして場所を特定することも可能です。
これは本当に便利!
探し物の時間を大幅に短縮できます。
-
正確な場所を特定できる
AirTagは、Bluetoothだけでなく、UWB(Ultra Wideband)という技術も搭載しています。
UWBに対応したiPhone(iPhone 11以降)を使えば、AirTagの方向や距離を正確に知ることができます。
「〇〇さんの鍵、3メートル先にあります」
というように表示されるので、まるで宝探しゲームみたいで楽しいです。
-
シンプルな設定
AirTagの設定は、とても簡単です。
iPhoneをAirTagに近づけるだけで、自動的にペアリングされます。
難しい操作は一切ありません。
機械に弱い方でも、安心して使えると思います。
-
プライバシーへの配慮
AirTagは、プライバシーにも配慮されています。
自分のAirTagではないAirTagが、知らないうちに自分の持ち物に紛れ込んでいる場合、iPhoneに通知が届きます。
また、AirTagは定期的に音を鳴らすので、悪用される心配も少ないでしょう。
-
電池交換が可能
AirTagの電池は、約1年間持ちます。
電池が切れても、簡単に交換できます。
コンビニや家電量販店で販売されているCR2032というボタン電池を使用します。
交換も簡単なので、長く使い続けられます。
AirTagのデメリット
-
Apple製品が必要
AirTagを使用するには、iPhoneやiPadなどのApple製品が必要です。
Androidスマホでは使用できません。
Appleユーザー以外の方は、別の紛失防止タグを検討する必要があります。
-
AirTag本体以外に、取り付け用アクセサリーが必要
AirTagには、キーホルダーやストラップを取り付ける穴がありません。
そのため、AirTagを鍵やバッグに取り付けるには、別途アクセサリーを購入する必要があります。
純正品もありますが、サードパーティ製の安価なアクセサリーもたくさんあります。
-
紛失場所によっては見つけられない
AirTagは、Bluetoothの電波が届く範囲でしか場所を特定できません。
そのため、電波の届かない場所にAirTagが置かれた場合(例えば、遠く離れた場所に置き忘れられた場合など)は、場所を特定することができません。
ただし、AirTagは、近くに他のApple製品がある場合、そのApple製品を経由して場所を通知する機能があります。
そのため、紛失した場所の近くに他のAppleユーザーがいれば、見つかる可能性が高まります。
-
精密機器なので水濡れに注意
AirTagは精密機器なので、水濡れには注意が必要です。
防水性能はありますが、完全防水ではありません。
雨の日や水辺での使用は、できるだけ避けた方が良いでしょう。
AirTagの活用方法
AirTagは、様々なものに取り付けて活用できます。
-
鍵
家の鍵や車の鍵など、毎日使う鍵に取り付けておけば、紛失してもすぐに見つけられます。
-
財布
財布は、落としやすいものの代表格です。
AirTagを財布に入れておけば、万が一落としても、場所を特定できます。
-
バッグ
旅行や出張の際に、バッグにAirTagを取り付けておけば、空港やホテルで紛失しても安心です。
-
ペット
ペットの首輪にAirTagを取り付けておけば、迷子になった際に場所を特定できます。
ただし、ペットがAirTagを噛んでしまう可能性があるので、注意が必要です。
-
自転車
自転車にAirTagを取り付けておけば、盗難された際に場所を特定できる可能性があります。
ただし、AirTagは小さいので、盗難犯に見つかって取り外されてしまう可能性もあります。
まとめ
AirTagは、紛失物をすぐに見つけられる便利なアイテムです。
Apple製品との連携もスムーズで、設定も簡単。
プライバシーにも配慮されています。
ただし、Apple製品が必要であることや、取り付け用アクセサリーが必要であることなど、いくつかのデメリットもあります。
AirTagがあなたにとって本当に必要なものなのか、この記事を参考に、じっくり検討してみてくださいね。
もし、少しでも「便利そうだな」と思ったら、ぜひ試してみてください。
きっと、あなたの生活をより快適にしてくれるはずです!
[アフィリエイトリンクを挿入]
|
|


コメント