* 【365日出荷】FS040Wを徹底検証!他社ルーターと比較して分かった実力

光回線・モバイル通信

こんにちは!今回は、富士ソフトの【FS040W】モバイルルーターを徹底的にレビューします。

「365日出荷」というキーワードにも惹かれますよね。

私も実際に使ってみて、その実力に驚きました。

他社製品と比較しながら、FS040Wの魅力に迫りたいと思います。

この記事を読めば、FS040Wがあなたにぴったりのモバイルルーターかどうかがきっと分かりますよ!

FS040Wの基本情報

まずは、FS040Wの基本的な情報から見ていきましょう。

  • 商品名:富士ソフト FS040W
  • タイプ:SIMフリー モバイルルーター
  • 最大接続台数:15台
  • 最大速度(ダウンロード):300Mbps
  • 最大速度(アップロード):867Mbps
  • 最大通信可能時間:20時間
  • 対応言語:日本語、英語、中国語
  • SIMサイズ:nanoSIM
  • その他:バッテリーレス

注目すべきは、やはり最大20時間という長時間バッテリーです。

これなら、外出先でも安心して使えますね。

最大15台まで接続できるのも嬉しいポイントです。

FS040Wのメリット

私が実際にFS040Wを使ってみて感じたメリットをご紹介します。

  • 長時間バッテリーが本当にすごい

    謳い文句通り、バッテリーの持ちが非常に良いです。

    1日中外出していても、バッテリー切れの心配はほとんどありませんでした。

    モバイルバッテリーを持ち歩く必要がなくなったのは大きなメリットです。

  • SIMフリーだから自由に選べる

    SIMフリーなので、自分の好きなSIMカードを選んで使うことができます。

    私は、普段使いの格安SIMと、旅行用のSIMを使い分けています。

    用途に合わせてSIMを使い分けられるのは便利ですね。

  • コンパクトで持ち運びやすい

    FS040Wは、非常にコンパクトで軽量です。

    カバンに入れても邪魔になりませんし、持ち運びも楽々です。

    出張や旅行にも最適だと思います。

  • 設定が簡単

    設定も非常に簡単でした。

    説明書を読まなくても、直感的に設定できます。

    機械が苦手な方でも安心して使えると思います。

  • バッテリーレス

    バッテリーレスなのでバッテリー膨張の心配がありません。
    長く使うことができるので安心です。

FS040Wのデメリット

もちろん、FS040Wにもデメリットはあります。

  • 高速通信はエリアによる

    最大速度は300Mbpsですが、実際に利用できる速度は、場所や時間帯によって異なります。

    特に、人が多い場所や電波が届きにくい場所では、速度が低下することがあります。

    これはFS040Wに限った話ではありませんが、注意が必要です。

  • クレードルは別売り

    クレードルは別売りです。

    自宅で据え置きで使う場合は、別途購入する必要があります。

    私は、クレードルがあると便利なので、一緒に購入しました。

他社ルーターとの比較

FS040Wと他社製の人気モバイルルーターを比較してみました。

項目 FS040W 他社A 他社B
最大通信時間 20時間 12時間 10時間
最大接続台数 15台 10台 8台
SIMフリー ×
バッテリーレス × ×
サイズ コンパクト 普通 大きい

比較してみると、FS040Wは、バッテリーの持ち、最大接続台数、SIMフリー、バッテリーレスという点で優れていることが分かります。

特に、バッテリーの持ちを重視する方には、FS040Wがおすすめです。

FS040Wはこんな人におすすめ

FS040Wは、以下のような方におすすめです。

  • 長時間バッテリーのモバイルルーターを探している方
  • SIMフリーのモバイルルーターを探している方
  • コンパクトで持ち運びやすいモバイルルーターを探している方
  • 複数のデバイスを同時に接続したい方
  • バッテリーの膨張が気になる方

まとめ

FS040Wは、長時間バッテリー、SIMフリー、コンパクトさ、バッテリーレスという点で優れたモバイルルーターです。

デメリットもありますが、全体的に見て、非常にコスパの良い製品だと思います。

もし、あなたがこれらの条件に当てはまるなら、FS040Wはきっとあなたの役に立つはずです。

ぜひ、FS040Wを検討してみてください。

[アフィリエイトリンクを挿入]

コメント

タイトルとURLをコピーしました