|
こんにちは!車のカスタムに少しでも興味のある方、必見です!今回は、カーラッピングフィルムの中でも特に人気の高い、エイブリィデニソンのシュプリームラッピングフィルム SW900 グロスについて、徹底的にレビューしていきます。
このSW900は、高品質なカーラッピングフィルムとして知られています。1520mm幅という広いサイズ展開で、車だけでなくバイクにも使用できる点が魅力です。1m切売と22.9mロールの2種類から選べるので、DIYで部分的にラッピングしたい方にも、全面ラッピングに挑戦したい方にもおすすめです。
では、実際にSW900を使用してみて感じたメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。
【SW900のメリット】
- 高い施工性:粘着力が適切で、初心者の方でも比較的扱いやすいと感じました。貼り付け時のエア抜きもスムーズで、気泡が入りにくいです。もちろん、経験者の方であれば、より綺麗に仕上げることができるでしょう。
- 美しい仕上がり:グロス(光沢)仕上げなので、仕上がりが非常に綺麗です。深みのある光沢は、愛車の高級感を格段にアップさせてくれます。写真では伝わりきらない、その輝きはぜひ実際に見ていただきたいです。
- 耐久性が高い:紫外線や傷にも強いので、長期間にわたって美しい状態を保てます。ただし、使用環境や施工方法によって耐久性は変化しますので、ご注意ください。
- 幅広いカラーバリエーション:SW900シリーズは、様々なカラーバリエーションが展開されているので、お好みの色が見つかるはずです。
- 信頼のエイブリィデニソン製:世界的に有名なフィルムメーカー、エイブリィデニソン社製なので、品質の高さは折り紙付きです。
【SW900のデメリット】
- 価格:他のフィルムと比較すると、やや高価格帯です。しかし、その品質と施工性、そして仕上がりを考えれば、納得できる価格と言えるでしょう。
- 初心者には難易度がある可能性:ある程度のスキルと根気が必要になります。初めてラッピングに挑戦する方は、小さな部分から練習してみることをおすすめします。動画サイトなどを参考に、事前に練習しておくと安心です。
- 温度に影響される:気温が低いと粘着力が弱まる場合があります。施工時は、室温に注意し、必要に応じてヒートガンを使用すると良いでしょう。
【こんな方におすすめです!】
- 愛車をより美しくしたい方
- DIYで車のカスタムに挑戦したい方
- 高品質なラッピングフィルムを探している方
- プロ並みの仕上がりを目指したい方
【施工のコツ】
- 施工前に、対象箇所の脱脂をしっかり行いましょう。
- ヒートガンを使用することで、フィルムの伸びが良くなり、より綺麗に仕上がります。
- 気泡が入ってしまった場合は、ヘラなどで丁寧に押し出すようにしましょう。
- 初めての方は、小さな部分から練習し、徐々に慣れていくことをおすすめします。
【まとめ】
シュプリームラッピングフィルム SW900 グロスは、高品質で美しい仕上がりを実現できる、魅力的なカーラッピングフィルムです。価格はやや高めですが、その品質と施工性の良さ、そして愛車の価値を高める効果を考えれば、十分に投資価値があると言えるでしょう。
DIYでラッピングに挑戦したい方、プロフェッショナルな仕上がりを求める方、どちらも満足できる製品だと思います。ただし、初心者の方は、事前に練習したり、施工方法をしっかりと理解してから作業に取り組むことをおすすめします。
今回ご紹介したSW900で、あなただけのオリジナルカーを創造してみてはいかがでしょうか? 自信を持っておすすめできる商品です。
※施工に関する注意事項をよくお読みの上、作業を行ってください。
|
コメント