【奈良市】大仏プリン詰め合わせ徹底レビュー!おすすめはコレ

スイーツ・お菓子

奈良市にお住まいの皆さん、こんにちは!

今日は、奈良を代表するスイーツ「大仏プリン」の詰め合わせを徹底レビューしちゃいます!

特に、ふるさと納税でも人気のこの商品、実際に食べてみてわかった魅力をたっぷりお届けしますね。

「どれを選んだらいいの?」と迷っているあなたのために、おすすめの味もご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

大仏プリンってどんなプリン?

まず、大仏プリンについて簡単にご紹介します。

奈良県民なら誰もが知っていると言っても過言ではない、あの有名なプリンです。

特徴的な大仏様のイラストが描かれた容器に入っていて、見た目も可愛いんですよね。

味も濃厚で、一度食べたら忘れられない美味しさなんです。

今回レビューするのは、こちらの詰め合わせ!

今回、私が実際にいただいたのは、【ふるさと納税】大仏プリン 詰め合わせ 6個入りです。

色々な味が楽しめるのが嬉しいポイント。

  • カスタード
  • 大和茶
  • レアチーズ
  • ショコラ
  • カプチーノ
  • 大和の地酒

以上の6種類が入っていました。

どれも美味しそうで、開ける前からワクワクが止まりません!

それぞれの味を徹底レビュー!

それでは、気になるそれぞれの味を詳しくレビューしていきますね。

1. カスタード

まずは定番のカスタードから。

一口食べると、濃厚な卵の風味が口の中に広がります。

なめらかな舌触りで、まさに王道のプリンという感じ。

甘さも控えめで、後味もすっきりしています。

シンプルながらも、素材の良さが際立つ一品です。

2. 大和茶

続いては、大和茶味。

奈良県産の茶葉を使用しているそうで、上品な香りが特徴です。

ほんのりとした苦味が、甘さを引き立てていて、大人の味わい。

和スイーツ好きにはたまらないかもしれません。

3. レアチーズ

レアチーズ味は、爽やかな酸味が特徴です。

口に入れた瞬間、チーズの風味が広がり、後味はさっぱり。

濃厚なプリン生地と、レアチーズの酸味が絶妙にマッチしています。

夏にぴったりの爽やかな味わいです。

4. ショコラ

ショコラ味は、濃厚なチョコレートの風味が楽しめます。

甘すぎず、ビターな味わいで、カカオの風味もしっかりと感じられます。

チョコレート好きにはたまらない、贅沢な一品です。

5. カプチーノ

カプチーノ味は、コーヒーの香りが食欲をそそります。

ほろ苦いコーヒーと、プリンの甘さが絶妙なバランス。

甘いものが苦手な方でも、美味しくいただけるかもしれません。

大人のための、ちょっと贅沢なプリンです。

6. 大和の地酒

最後に、大和の地酒味。

奈良県産の日本酒を使用しているそうで、ほんのりとお酒の香りがします。

アルコール分はほとんど感じないので、お子様でも安心して食べられます。

日本酒の風味が、プリンの甘さを引き立てていて、奥深い味わいです。

おすすめはどれ?

色々試した結果、私のおすすめは…

  • 定番で間違いない「カスタード」
  • 奈良らしさを味わえる「大和茶」
  • ちょっと大人な「大和の地酒」

この3つです!

もちろん、他の味もそれぞれ個性があって美味しいので、ぜひ全部試してみてくださいね。

どこで買えるの?

大仏プリンは、奈良県内の店舗やオンラインショップで購入できます。

今回ご紹介した詰め合わせは、ふるさと納税でも手に入れることができますよ。

楽天ふるさと納税なら、ポイントも貯まるのでお得です!

[アフィリエイトリンクを挿入]

まとめ

今回は、大仏プリンの詰め合わせを徹底レビューしました。

どの味も美味しくて、家族みんなで楽しめました。

見た目も可愛いので、お土産やプレゼントにもおすすめです。

奈良にお越しの際は、ぜひ大仏プリンを味わってみてくださいね。

きっと、素敵な思い出になるはずです。

[アフィリエイトリンクを挿入]

追伸

今回のレビューが、あなたのプリン選びの参考になれば嬉しいです。

もし、あなたがおすすめの大仏プリンの味があれば、ぜひコメントで教えてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました