霧島酒造5種飲み比べ!【みやこんじょ特急便】で年内お届け

日本酒・焼酎

今回は、霧島酒造の焼酎5種を飲み比べできる、とっても魅力的な【ふるさと納税】霧島酒造 900ml 5色バラエティセット≪みやこんじょ特急便≫をご紹介します。

宮崎県都城市から、なんと年内にお届け!お歳暮にもぴったりですね。

霧島酒造といえば、焼酎好きなら誰もが知る有名ブランド。

その中でも特に人気の高い5種類を、一度に楽しめるなんて、夢のようではありませんか?

私も実際に試してみたので、それぞれの味わいを詳しくレビューしていきますね。

「どれを選んだらいいか迷う…」「飲み比べって楽しいの?」そんなあなたの疑問を解決します!

霧島酒造5種飲み比べセットの内容

このセットに入っているのは、以下の5種類の焼酎です。

  • 黒霧島EX
  • 茜霧島
  • 赤霧島
  • 黒霧島
  • 白霧島

どれも個性的で、飲み比べてみると違いがはっきりわかります。

900mlの5合瓶なので、ゆっくりと時間をかけて楽しめるのも嬉しいポイントです。

それぞれの焼酎の味わいをレビュー

それでは、それぞれの焼酎の味わいを詳しく見ていきましょう。

黒霧島EX

まずは、黒霧島EXから。

これは、黒霧島をさらに進化させた、特別な一本です。

口に含むと、ふわっと広がる甘みが特徴的。

後味はすっきりとしていて、どんな料理にも合わせやすいと思います。

特に、焼き鳥や豚の角煮など、少し濃いめの味付けの料理と相性抜群です。

茜霧島

続いては、茜霧島です。

こちらは、フルーティーな香りが特徴。

まるで、赤ワインのような華やかさがあります。

ロックで飲むのがおすすめ。

口に含むと、ライチのような香りが広がり、優雅な気分になれます。

チーズや生ハムなど、ちょっとおしゃれな料理と一緒に楽しむのもいいですね。

赤霧島

お次は、赤霧島。

こちらは、幻の紫芋「ムラサキマサリ」を原料に使用した、プレミアムな焼酎です。

独特の甘みと、華やかな香りが特徴。

ロックはもちろん、水割りでも美味しくいただけます。

お刺身や焼き魚など、素材の味を生かした料理と相性が良いと思います。

黒霧島

定番中の定番、黒霧島です。

霧島酒造の代名詞とも言える存在ですね。

どっしりとしたコクと、キレのある後味が特徴。

お湯割りで飲むのがおすすめです。

どんな料理にも合わせやすい万能選手ですが、特に、もつ鍋や水炊きなど、温かい鍋料理との相性が抜群です。

白霧島

最後は、白霧島です。

こちらは、霧島酒造の原点とも言える焼酎です。

まろやかな口当たりと、すっきりとした味わいが特徴。

ロック、水割り、お湯割り、どんな飲み方でも美味しくいただけます。

冷奴や焼きナスなど、あっさりとした料理との相性が良いと思います。

飲み比べの楽しみ方

5種類もあると、どれから飲んだらいいか迷ってしまうかもしれません。

おすすめは、香りの強いものから順番に飲むこと。

茜霧島→赤霧島→黒霧島EX→黒霧島→白霧島の順で飲むと、それぞれの個性をより深く楽しめると思います。

また、それぞれの焼酎に合う料理を用意して、ペアリングを楽しむのもおすすめです。

ぜひ、色々な飲み方や料理との組み合わせを試して、自分だけのお気に入りの飲み方を見つけてみてください。

【みやこんじょ特急便】だから年内お届け!

このセットは、【みやこんじょ特急便】で届けられるので、なんと年内にお届け可能なんです!

お歳暮として贈るのもいいですし、年末年始に家族や友人と一緒に楽しむのも素敵ですね。

ふるさと納税なので、実質2,000円でこれだけの焼酎が楽しめるのも大きな魅力です。

まとめ

今回は、【ふるさと納税】霧島酒造 900ml 5色バラエティセット≪みやこんじょ特急便≫をご紹介しました。

5種類の霧島焼酎を飲み比べできる、贅沢なセットです。

それぞれの味わいの違いを楽しみながら、自分だけのお気に入りの飲み方を見つけてみてください。

お歳暮にもぴったりですし、年末年始の晩酌にもおすすめです。

ぜひ、この機会にお試しください!

[アフィリエイトリンクを挿入]

コメント

タイトルとURLをコピーしました