【だいやめ焼酎】6本セット徹底レビュー!極上ハイボール体験をあなたに

日本酒・焼酎

皆さん、こんにちは!今回は、最近私がハマっている【だいやめ焼酎】、しかも贅沢な6本セットを徹底レビューしちゃいます!

「だいやめ」って、名前からしてなんだかおしゃれですよね。

今回は、【ふるさと納税】で見つけた「だいやめ」DAIYAME 焼酎合計6本セット!(900ml×6本) を実際に試してみました。

しかも、焼酎ハイボール(だいやめハイボール)の作り方冊子と、店主オススメのおつまみまで付いてくるという、至れり尽くせりなセットなんです。

鹿児島 鹿児島特産のお酒、芋焼酎好きにはたまらないですよね!

【林酒店】さん、ありがとうございます!

今回は、この「だいやめ」6本セットの魅力を、余すところなくお伝えしていきますね。

「だいやめ」ってどんな焼酎?

まず、「だいやめ」ってどんな焼酎なのか、簡単にご紹介しますね。

だいやめは、独自の製法で生まれる、ライチのような香りが特徴の芋焼酎なんです。

一般的な芋焼酎のイメージを覆す、華やかでフルーティーな香りが、多くの人を魅了しています。

特に、焼酎ハイボール(だいやめハイボール)にすると、その香りが一層引き立ち、爽やかで飲みやすいんです。

6本セットの内容をチェック!

さて、今回の6本セットの内容を見ていきましょう。

  • だいやめ DAIYAME 900ml × 6本

これだけでも十分嬉しいのですが、さらに!

  • 焼酎ハイボール(だいやめハイボール)の作り方冊子
  • 店主オススメのおつまみ

がセットになっているんです!

ハイボールの作り方冊子があるのは、初心者さんにも優しいですよね。

おつまみも、だいやめに合うように選ばれているので、ペアリングも楽しめます。

実際に飲んでみた感想

実際に「だいやめ」を飲んでみた感想を、正直にお伝えしますね。

まずはストレートで。

グラスに注いだ瞬間から、ライチのような華やかな香りが広がります。

口に含むと、芋焼酎らしい風味も感じられますが、後味はすっきりとしていて、とても飲みやすいです。

次に、ロックで。

氷が溶けるにつれて、香りが変化していくのが楽しいです。

ストレートとはまた違ったまろやかさが加わり、ゆっくりと味わいたい時にぴったりです。

そして、お待ちかねの焼酎ハイボール(だいやめハイボール)!

これがもう、最高なんです!

炭酸の爽快感と、だいやめの華やかな香りが絶妙にマッチして、本当に美味しい!

暑い日に飲むと、体がリフレッシュされます。

付属の冊子に載っているレシピを参考に、いろいろなハイボールを試してみるのも楽しいですよ。

店主オススメのおつまみとの相性

店主オススメのおつまみも、だいやめとの相性抜群でした。

今回は、鹿児島のさつま揚げと、鶏の炭火焼きがセットになっていました。

さつま揚げは、だいやめの甘みと旨みを引き立ててくれますし、鶏の炭火焼きは、香ばしい香りがだいやめの風味とよく合います。

おつまみがあると、さらに美味しくだいやめを楽しめますね。

「だいやめ」6本セットのメリット・デメリット

ここで、「だいやめ」6本セットのメリットとデメリットをまとめてみました。

メリット

  • だいやめをたっぷり楽しめる
  • ハイボールの作り方冊子付きで初心者も安心
  • 店主オススメのおつまみ付きでペアリングも楽しめる
  • ふるさと納税でお得に手に入る可能性がある

デメリット

  • 6本セットなので、飲み切るのに時間がかかる場合がある
  • 芋焼酎が苦手な人には、少しクセが強く感じるかもしれない

こんな人にオススメ

「だいやめ」6本セットは、こんな人にオススメです。

  • 芋焼酎が好きで、新しい味を試してみたい人
  • 焼酎ハイボールをよく飲む人
  • 家飲みを充実させたい人
  • ふるさと納税でお得に買い物をしたい人

どこで買えるの?

今回の「だいやめ」6本セットは、【ふるさと納税】で購入しました。

楽天ふるさと納税でも取り扱いがありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
[アフィリエイトリンクを挿入]

まとめ

今回は、【ふるさと納税】で見つけた「だいやめ」DAIYAME 焼酎合計6本セット!を徹底レビューしました。

ライチのような華やかな香りが特徴の「だいやめ」は、ストレート、ロック、ハイボールと、いろいろな飲み方で楽しめます。

特に、焼酎ハイボール(だいやめハイボール)は、一度飲んだら病みつきになる美味しさです。

店主オススメのおつまみも付いているので、ペアリングも楽しめます。

家飲みを充実させたい方、芋焼酎好きの方は、ぜひ一度試してみてくださいね!
[アフィリエイトリンクを挿入]

今回のレビューが、皆さんの焼酎選びの参考になれば嬉しいです。

それでは、また次回のレビューでお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました