【ふるさと納税】いいちこ(10.8L)徹底レビュー!晩酌が格段に贅沢になる理由

日本酒・焼酎

晩酌をこよなく愛する皆さん、こんにちは!

今回は、ふるさと納税で手に入る「いいちこ パック 25度(計10.8L)」を徹底レビューします。

普段から晩酌で焼酎を嗜む私が、実際に試して感じた魅力や、お得な情報をお届けしますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

「ふるさと納税でいいちこ?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

私も最初はそうでした。

でも、大容量のいいちこが手軽に手に入る上に、節税にもなるなんて、晩酌好きにはたまらないですよね。

いいちこ(10.8L)をふるさと納税で手に入れるメリット

  • 実質2,000円で10.8Lのいいちこが手に入る(※寄付額によります)
  • 毎日気兼ねなく晩酌を楽しめる
  • 重たいお酒を買いに行く手間が省ける
  • 節税効果がある
  • いいちこ好きにはたまらない安心感

商品の基本情報

  • 商品名:いいちこ パック 25度(計10.8L・1.8L×6本)
  • 内容量:1.8L×6本(計10.8L)
  • アルコール度数:25度
  • 種類:麦焼酎
  • 製造元:三和酒類
  • 配送方法:常温
  • 提供元:山添産業

実際に飲んでみた感想

まず、パックを開けた瞬間に広がる、あのいいちこ独特の麦の香りがたまりません。

ロックで飲んでみると、口当たりはまろやかで、スッと喉を通っていきます。

麦の香ばしさと、ほんのりとした甘みが絶妙なバランスで、ついつい飲み過ぎてしまうほど。

水割りで飲むと、さらに飲みやすくなり、食事との相性も抜群です。

特に、焼き鳥や煮物など、和食との組み合わせは最高ですね。

お湯割りで飲むと、香りが一層引き立ち、体が温まります。

寒い夜には、お湯割りでゆっくりと味わうのがおすすめです。

いいちこ(10.8L)のおすすめの飲み方

  • ロック:いいちこ本来の味をじっくりと楽しみたい方におすすめ
  • 水割り:食事と一緒に楽しみたい方や、飲みやすさを重視する方におすすめ
  • お湯割り:寒い日に体を温めたい方や、香りをじっくり楽しみたい方におすすめ
  • ソーダ割り:爽やかな飲み口で、暑い日にぴったり
  • 麦茶割り:香ばしさがプラスされ、意外な美味しさ

どんな料理に合う?

いいちこは、どんな料理にも合わせやすい万能な焼酎です。

  • 焼き鳥:タレとの相性抜群
  • 煮物:素材の味を引き立てる
  • 刺身:魚の旨味を邪魔しない
  • 鍋料理:体を温めながら楽しめる
  • 餃子:さっぱりとさせてくれる

いいちこ(10.8L)の保存方法

直射日光を避け、風通しの良い場所に保管してください。

パックなので、場所を取らずに収納できるのも嬉しいポイントです。

開封後は、なるべく早めに飲みきるようにしましょう。

ふるさと納税の手続きについて

ふるさと納税の手続きは、意外と簡単です。

  1. 寄付する自治体を選ぶ
  2. 寄付金額を決める
  3. 支払い方法を選択する
  4. 確定申告をする(ワンストップ特例制度を利用することも可能)

楽天ふるさと納税なら、楽天ポイントも貯まるので、さらにお得です。

こんな人におすすめ

  • 毎日晩酌で焼酎を飲む方
  • いいちこが好きな方
  • ふるさと納税でお得にお酒を手に入れたい方
  • 重たいお酒を買いに行くのが面倒な方
  • 節税に関心がある方

まとめ

ふるさと納税で手に入る「いいちこ パック 25度(計10.8L)」は、晩酌を愛する全ての人におすすめできる逸品です。

大容量でコスパも良く、味も申し分なし。

ぜひ、この機会にふるさと納税を利用して、贅沢な晩酌を楽しんでみてください。

[アフィリエイトリンクを挿入]

きっと、あなたの晩酌が、より豊かな時間になるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました