|
有機ELモデルSwitch、気になりますよね!
旧型Switchをお持ちの方も、「買い替えるべきか?」と悩んでいるのではないでしょうか。
そこで今回は、有機ELモデルSwitchを実際に使ってみて感じたことを、正直にレビューしていきます。
旧型Switchとの比較を中心に、有機ELモデルSwitchの魅力や注意点をお伝えできればと思います。
ぜひ、最後まで読んで、購入の参考にしてくださいね。
有機ELモデルSwitchのココがすごい!
まず、有機ELモデルSwitchの素晴らしい点をいくつかご紹介します。
-
画面の美しさが段違い!
有機ELディスプレイは、本当にキレイです。
色鮮やかで、コントラストも高く、ゲームへの没入感が格段にアップします。
特に、暗いシーンの表現力が素晴らしいですね。
旧型Switchと並べてみると、その差は一目瞭然です。
-
スタンドが便利になった!
旧型Switchのスタンドは、角度調整ができなかったのが難点でした。
有機ELモデルSwitchでは、幅広くなったスタンドで、自由な角度で固定できます。
テーブルモードで遊ぶ際に、かなり快適になりました。
これは地味に嬉しいポイントです。
-
内蔵ストレージが増えた!
内蔵ストレージが32GBから64GBに増えました。
ダウンロード版のゲームをたくさん遊びたい方には、嬉しい変更点ですね。
もちろん、microSDカードで容量を増やすことも可能です。
-
スピーカーの音質が向上!
有機ELモデルSwitchのスピーカーは、音質が向上しています。
ゲームのサウンドが、よりクリアに、迫力のあるサウンドで楽しめます。
イヤホンなしでも、十分にゲームを楽しめますよ。
-
デザインがスタイリッシュ!
全体的に、デザインがスタイリッシュになったと感じます。
特に、ドックのデザインが洗練されました。
インテリアにも馴染みやすいデザインだと思います。
旧型Switchとの比較
有機ELモデルSwitchと旧型Switchの主な違いをまとめました。
-
ディスプレイ
- 旧型Switch:液晶ディスプレイ
- 有機ELモデルSwitch:有機ELディスプレイ
-
スタンド
- 旧型Switch:角度調整不可
- 有機ELモデルSwitch:角度調整可能
-
内蔵ストレージ
- 旧型Switch:32GB
- 有機ELモデルSwitch:64GB
-
スピーカー
- 旧型Switch:標準的な音質
- 有機ELモデルSwitch:音質向上
-
画面サイズ
- 旧型Switch:6.2インチ
- 有機ELモデルSwitch:7インチ
有機ELモデルSwitchの注意点
有機ELモデルSwitchを購入する前に、知っておいてほしい注意点もあります。
-
価格が高い
旧型Switchに比べて、価格が高くなっています。
予算を考慮して、慎重に検討する必要がありますね。
-
バッテリー持続時間はほぼ同じ
バッテリー持続時間は、旧型Switchとほぼ同じです。
有機ELディスプレイになったことで、バッテリー消費が心配でしたが、大きな変化はありませんでした。
-
携帯モードでのプレイがメインでない場合は恩恵が少ない
据え置きモードでテレビに繋いでプレイすることが多い方は、有機ELディスプレイの恩恵をあまり感じられないかもしれません。
携帯モードで遊ぶことが多い方におすすめです。
こんな人におすすめ!
有機ELモデルSwitchは、こんな人におすすめです。
- 携帯モードでゲームをプレイすることが多い人
- Switchの画面の美しさにこだわりたい人
- テーブルモードで快適に遊びたい人
- 内蔵ストレージ容量が多い方が良い人
結論:買い替えはアリ?
旧型Switchからの買い替えですが、上記の「こんな人におすすめ!」に当てはまる方は、買い替える価値があると思います。
特に、有機ELディスプレイの美しさは、一度体験すると手放せなくなるかもしれません。
ただ、価格が高いので、予算と相談して、慎重に検討してくださいね。
もし、旧型Switchをお持ちでない場合は、有機ELモデルSwitchを選んでおけば間違いないでしょう。
[アフィリエイトリンクを挿入]
|
コメント