敬老の日ギフトに【鶴屋光信】上品な京菓子の涼味はいかが?

スイーツ・お菓子

敬老の日ギフト、何にしようか迷っていませんか?

今年はちょっと趣向を変えて、上品な京菓子の涼味はいかがでしょうか。

今回ご紹介するのは、【鶴屋光信】さんの「春夏5種詰合せ」です。

木箱に入った高級感あふれる和菓子は、敬老の日の贈り物にぴったり。

「いつもありがとう」の気持ちを伝える、特別なギフトになるはずです。

遅れてごめんね、となっても大丈夫。

敬老の日を過ぎても、喜ばれること間違いなしの上質な和菓子です。

私も実際に取り寄せてみましたので、詳しくレビューしていきますね。

【鶴屋光信】春夏5種詰合せ のおすすめポイント

  • 見た目も涼やかな京菓子の詰め合わせ
  • 木箱入りで高級感があり、ギフトに最適
  • 羊羹、葛まんじゅうなど、色々な味が楽しめる
  • 上品な甘さで、甘いものが苦手な方にもおすすめ
  • 敬老の日の贈り物に喜ばれること間違いなし

【鶴屋光信】ってどんなお店?

京都に本店を構える【鶴屋光信】さんは、伝統を守りながらも新しい京菓子を作り続けている老舗です。

素材にこだわり、職人さんの手によって丁寧に作られたお菓子は、どれも上品で繊細な味わい。

贈り物はもちろん、自分へのご褒美にも選びたい、そんな魅力的なお店です。

【鶴屋光信】春夏5種詰合せ の中身をチェック!

気になる中身を詳しく見ていきましょう。

今回は、「恋桜」「せせらぎ」「葛まんじゅう」「抹茶」「小豆」「塩水ようかん」の6種類が各2個ずつ、合計12個入っていました。(以前は5種10個入だったようです)

  • 恋桜:桜の香りが上品な羊羹。春を感じさせる優しい味わいです。
  • せせらぎ:見た目も涼やかな錦玉羹。口に入れると爽やかな甘さが広がります。
  • 葛まんじゅう:つるんとした食感がたまらない葛まんじゅう。こしあんとの相性も抜群です。
  • 抹茶:抹茶の風味が豊かな羊羹。ほろ苦さが上品な大人の味です。
  • 小豆:小豆本来の味が楽しめる羊羹。シンプルながらも奥深い味わいです。
  • 塩水ようかん:程よい塩味が甘さを引き立てる、夏にぴったりの羊羹です。

どれも丁寧に作られていて、上品な甘さが特徴。

甘すぎるものが苦手な方でも美味しくいただけると思います。

実際に食べてみました!

私も実際に全種類食べてみました。

まず、箱を開けた瞬間に、見た目の美しさに感動!

それぞれのお菓子が丁寧に個包装されていて、高級感があります。

味ももちろん最高でした。

特に気に入ったのは、「せせらぎ」と「塩水ようかん」。

「せせらぎ」は、見た目も涼しげで、口に入れると爽やかな甘さが広がります。暑い日にぴったりです。

「塩水ようかん」は、程よい塩味が甘さを引き立てていて、後を引く美味しさでした。

どれも上品な甘さで、お茶請けにぴったり。

家族みんなで美味しくいただきました。

どんな人におすすめ?

  • 上品な和菓子が好きな方
  • 甘すぎるものが苦手な方
  • 敬老の日の贈り物に悩んでいる方
  • 高級感のあるギフトを探している方
  • 年配の方への贈り物

ちょっと気になる点

  • 日持ちが短い(生菓子なので仕方ないですが…)
  • 価格がやや高め

日持ちは短いので、早めに渡すようにしましょう。

価格は少し高めですが、その分、素材や製法にこだわって作られているので、納得の品質だと思います。

敬老の日の贈り物に、京菓子の涼味を贈りませんか?

【鶴屋光信】さんの「春夏5種詰合せ」は、見た目も味も上品で、敬老の日の贈り物にぴったりの和菓子です。

木箱に入った高級感のあるギフトは、きっと喜ばれるはず。

「いつもありがとう」の気持ちを込めて、特別な京菓子を贈りませんか?

ぜひ、この機会に【鶴屋光信】さんの「春夏5種詰合せ」をチェックしてみてください。

きっと、素敵な敬老の日になるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました