|
皆さん、こんにちは!
今回は、大人気ホカのランニングシューズ、ボンダイ9 ワイド(レディース)を徹底的にレビューしていきます。
特に、「幅広さん必見」というだけあって、足幅が広くて悩んでいる女性にはぜひチェックしてほしい一足です。
私も実際に履いてジョギングしてみたので、そのリアルな感想をお伝えしますね。
「ホカ ボンダイ9 ワイド」は、一体どんなランニングシューズなのでしょうか?
まずは、商品の基本情報から見ていきましょう。
商品情報
-
商品名:ホカ HOKA ランニングシューズ レディース ボンダイ9 ワイド WD 1162014-BBLC スニーカー ジョギングシューズ マラソン 靴
-
カラー:BBLC(ブラック/ブラック)
-
特徴:ワイドフィット、クッション性抜群
ボンダイ9 ワイドを選んだ理由
私がこのボンダイ9 ワイドを選んだ理由は、ズバリ「幅広」であること!
これまで、色々なランニングシューズを試してきたのですが、どうしても小指の付け根あたりが痛くなってしまっていたんです。
幅広設計のシューズを探していたところ、ホカのボンダイ9 ワイドに出会いました。
ホカは、もともとクッション性が高いことで有名ですよね。
そのクッション性に加えて、幅広設計となれば、これは試してみるしかない!と思ったんです。
ボンダイ9 ワイドのメリット
実際にボンダイ9 ワイドを履いてみて感じたメリットをまとめました。
-
圧倒的なクッション性:まるでマシュマロの上を歩いているかのような感覚です。着地の衝撃をしっかりと吸収してくれるので、膝や関節への負担が軽減されます。
-
幅広設計で快適:足幅が広い私でも、指先が窮屈に感じることがありません。長時間のランニングでも快適に過ごせます。
-
安定感のある走り:ソールが広めに設計されているので、安定感があります。安心して走ることができます。
-
デザイン性:普段使いしやすいシンプルなデザインも魅力です。ランニングウェアだけでなく、カジュアルな服装にも合わせやすいです。
ボンダイ9 ワイドのデメリット
もちろん、良いところばかりではありません。
実際に使用して感じたデメリットも正直にお伝えします。
-
少し重い:クッション性が高い分、他のランニングシューズに比べて少し重く感じます。
-
価格:決して安い買い物ではありません。
-
カラーバリエーション:カラーバリエーションが少ないのが少し残念です。
どんな人におすすめ?
これらのメリット・デメリットを踏まえて、ボンダイ9 ワイドはこんな人におすすめです。
-
足幅が広くてランニングシューズ選びに困っている人
-
膝や関節への負担を軽減したい人
-
長距離ランニングを楽しみたい人
-
クッション性を重視する人
サイズ選びのポイント
サイズ選びは、ランニングシューズ選びで最も重要なポイントの一つです。
ボンダイ9 ワイドは、普段履いている靴と同じサイズを選ぶのがおすすめです。
ただし、足の形には個人差があるので、可能であれば実際に店舗で試着してみることをおすすめします。
もし、オンラインで購入する場合は、返品・交換が可能かどうかを確認しておきましょう。
お手入れ方法
お気に入りのランニングシューズを長く使うためには、定期的にお手入れをすることが大切です。
-
ランニング後は、泥や砂などをブラシで落としましょう。
-
汚れがひどい場合は、中性洗剤を使って手洗いしましょう。
-
洗濯機や乾燥機の使用は避けましょう。
-
風通しの良い場所で陰干ししましょう。
実際に走ってみた感想
実際にボンダイ9 ワイドを履いてジョギングしてみた感想です。
まず、履いた瞬間に感じるのが、その圧倒的なクッション性!
まるで雲の上を歩いているかのような感覚で、着地の衝撃をほとんど感じません。
足幅が広い私でも、指先が窮屈に感じることがなく、とても快適に走ることができました。
今までは、5kmも走ると足が痛くなってきていたのですが、ボンダイ9 ワイドを履いてからは、10km以上走っても快適に過ごせるようになりました。
もちろん、個人差はあると思いますが、私にとっては本当に最高のランニングシューズです。
まとめ
ホカ ボンダイ9 ワイドは、足幅が広くて悩んでいる女性におすすめのランニングシューズです。
圧倒的なクッション性、幅広設計、安定感のある走り心地など、魅力的なポイントがたくさんあります。
少し重い、価格が高いといったデメリットもありますが、それを補って余りあるほどの快適さがあります。
もし、あなたがランニングシューズ選びに悩んでいるなら、ぜひ一度試してみてください。
きっと、あなたのランニングライフをより快適なものにしてくれるはずです。
|
コメント