|
こんにちは!子育て奮闘中のママブロガー、〇〇です。
今日は、子育てママの強い味方!
パナソニックの電動アシスト自転車「ギュット・クルームR・EX」について、徹底レビューしちゃいます。
しかも今なら、【ママ割P2倍】に加え、先着40名限定で1,800円クーポンが使えるチャンス!
(※7日20:00〜 要エントリーです。急いで!)
私も実際に愛用している「ギュット・クルームR・EX」。
購入を検討しているママの背中を、少しでも押せたら嬉しいなと思って、この記事を書きました。
この記事を読めば、
- ギュット・クルームR・EXの魅力がまるわかり!
- 実際に使ってみて感じたメリット・デメリット
- お得なクーポン情報
が分かりますよ。
ぜひ最後まで読んで、あなたにぴったりの一台を見つけてくださいね!
ギュット・クルームR・EXってどんな自転車?
パナソニックの「ギュット・クルームR・EX」は、子育て中のママのために開発された電動アシスト自転車です。
特に、小さなお子さんを乗せることを考えて、安全性と快適性にこだわった設計が魅力。
- 対象年齢: 0歳(生後1ヶ月)~6歳未満
- 乗車適応身長: 139cm以上
- バッテリー容量: 16Ah
- 走行距離:
- パワーモード:約50km
- オートマチックモード:約60km
- ロングモード:約80km
- 特徴:
- クルームシート(お子様の安全を考慮した設計)
- ラクイック(後輪サークル錠開錠と同時にハンドルを固定)
- スタピタ2(スタンドを立てると同時にハンドルを固定)
などなど、ママに嬉しい機能が満載なんです!
私がギュット・クルームR・EXを選んだ理由
私がギュット・クルームR・EXを選んだ理由は、主に以下の3つです。
-
安全性が高いこと
やっぱり一番気になるのは、子どもの安全ですよね。
ギュット・クルームR・EXは、クルームシートが子どもの体をしっかりホールドしてくれるので、安心して乗せられます。
ヘッドレストも高さ調節ができるので、成長に合わせて調整できるのも嬉しいポイント。 -
乗り心地が良いこと
電動アシストのおかげで、坂道もスイスイ!
子どもを乗せていても、重さを感じにくいんです。
タイヤも太めで安定感があるので、安心して運転できます。 -
デザインが可愛いこと
機能性はもちろん大事ですが、やっぱり見た目も重要ですよね。
ギュット・クルームR・EXは、おしゃれなデザインで、カラーバリエーションも豊富。
私は〇〇色を選びましたが、街中でも褒められることが多いです!
実際に使ってみて感じたメリット
私が実際にギュット・クルームR・EXを使ってみて感じたメリットは、たくさんあります!
-
行動範囲が広がった
子どもを乗せて、少し遠くの公園まで行けるようになりました。
今まで諦めていた場所にも、気軽に遊びに行けるようになったのは大きな変化です。 -
買い物が楽になった
重い荷物を抱えての移動は、本当に大変ですよね。
ギュット・クルームR・EXなら、荷物をたくさん積んでも、電動アシストのおかげで楽々運転できます。 -
子どもとの会話が増えた
自転車に乗っている間、子どもと色々な話をすることができます。
景色を見たり、歌を歌ったり、楽しい時間を共有できるのが嬉しいです。 -
体力維持に繋がる
電動アシストなので、全く漕がないわけではありません。
適度に運動になるので、体力維持にも繋がっていると感じます。
ちょっと気になるデメリット
もちろん、ギュット・クルームR・EXにも、ちょっと気になるデメリットもあります。
-
価格が高い
電動アシスト自転車なので、普通の自転車に比べると価格は高めです。
でも、毎日の生活を考えると、十分に価値がある投資だと思います。
今回のクーポンを利用すれば、少しでもお得に購入できますね! -
駐輪スペースが必要
普通の自転車よりも大きいので、駐輪スペースが必要です。
事前に自宅やマンションの駐輪場を確認しておきましょう。 -
バッテリーの充電が必要
バッテリーが切れると、普通の自転車よりも重く感じます。
こまめに充電するように心がけましょう。
こんな人におすすめ!
ギュット・クルームR・EXは、こんなママにおすすめです。
- 小さなお子さんを乗せる機会が多い
- 坂道が多い地域に住んでいる
- 買い物で重い荷物を運ぶことが多い
- 行動範囲を広げたい
- おしゃれな電動アシスト自転車を探している
お得なクーポン情報!
冒頭でもお伝えしましたが、今なら【ママ割P2倍】に加え、先着40名限定で1,800円クーポンが使えます!
(※7日20:00〜 要エントリー)
この機会にぜひ、ギュット・クルームR・EXを検討してみてくださいね。
[アフィリエイトリンクを挿入]
最後に
ギュット・クルームR・EXは、子育てを頑張るママにとって、本当に頼りになる存在です。
毎日の生活をより快適に、そして楽しくしてくれること間違いなし!
この記事が、あなたの自転車選びの参考になれば嬉しいです。
素敵な自転車ライフを送ってくださいね!
|
コメント