|
スノーミルフィーユのレビュー記事、お待たせしました!
今回は、多肉植物好きなら誰もが憧れる、おらいさん苗の「スノーミルフィーユ」を徹底的にレビューしていきます。
私もずっと欲しかったスノーミルフィーユ。
ついに手に入れたので、嬉しくて早速レビュー記事を書いちゃいます!
おらいさんのミックスベリアって、本当に美しいですよね。
その中でも特に人気の高いスノーミルフィーユ。
いったいどんな魅力があるのでしょうか?
実際に育ててみて感じたこと、育て方のポイント、注意点などを、写真とともに詳しくご紹介していきますね。
この記事を読めば、
- スノーミルフィーユの魅力がたっぷりわかる
- 育て方のコツがわかる
- 購入の際の注意点がわかる
ので、ぜひ最後まで読んでみてください!
スノーミルフィーユってどんな多肉植物?
スノーミルフィーユは、多肉植物育種家として有名な「おらいさん」が手がけるミックスベリアシリーズのひとつです。
エケベリアを交配して作られた品種で、その名の通り、ミルフィーユのように重なる葉が特徴的。
雪をまとったような、繊細で美しい見た目から、「スノーミルフィーユ」と名付けられました。
今回購入したスノーミルフィーユについて
今回、私が購入したのは、こちらのスノーミルフィーユです。
- 商品名:多肉植物 oriミックスベリア No.061 スノーミルフィーユ 多肉植物 おらいさん苗 送料無料 エケベリア 6cmポット
- サイズ:6cmポット
[アフィリエイトリンクを挿入]
届いた時の状態もすごく良くて、丁寧に梱包されていました。
スノーミルフィーユの魅力
私が実際にスノーミルフィーユを育ててみて感じた魅力を、たっぷりご紹介しますね。
- なんといっても美しい!
スノーミルフィーユの最大の魅力は、やっぱりその美しさ!
ロゼット状に重なる葉は、繊細で上品な印象です。
光の当たり具合によって色合いが変化するのも魅力的。
見ているだけで心が癒されます。
- 個体差が楽しめる
ミックスベリアなので、ひとつひとつ表情が違うのが面白いところ。
同じスノーミルフィーユでも、葉の形や色、模様などが微妙に異なります。
自分だけのスノーミルフィーユを見つけるのも楽しみのひとつです。
- 育てがいがある
スノーミルフィーユは、比較的育てやすい多肉植物だと思います。
もちろん、多肉植物ならではの注意点もありますが、基本的な育て方を守れば、初心者さんでも安心して育てられます。
成長とともに変化していく姿を見守るのも楽しいですよ。
スノーミルフィーユの育て方
スノーミルフィーユを元気に育てるための、基本的な育て方をご紹介します。
- 置き場所
日当たりの良い場所を好みます。
ただし、真夏の直射日光は葉焼けの原因になるので、遮光するか、明るい日陰に移動しましょう。
風通しの良い場所を選ぶのも重要です。
- 水やり
土が完全に乾いてから、たっぷりと水を与えましょう。
水の与えすぎは根腐れの原因になるので、注意が必要です。
冬は休眠期に入るので、水やりの回数を減らしましょう。
- 用土
水はけの良い土を選びましょう。
市販の多肉植物用の土を使うのがおすすめです。
自分で配合する場合は、赤玉土、鹿沼土、軽石などを混ぜて使いましょう。
- 肥料
基本的に肥料は不要です。
生育期に薄めた液体肥料を与えると、より元気に育ちます。
肥料を与えすぎると徒長の原因になるので、注意しましょう。
- 植え替え
1〜2年に一度、植え替えを行いましょう。
植え替えの時期は、春か秋が適しています。
古い土を取り除き、新しい土に植え替えましょう。
スノーミルフィーユを育てる際の注意点
スノーミルフィーユを育てる上で、注意しておきたいポイントをまとめました。
- 夏場の蒸れに注意
高温多湿な環境は苦手です。
風通しの良い場所に置き、蒸れないように注意しましょう。
梅雨時期は、雨に当たらない場所に移動させるのがおすすめです。
- 害虫対策
アブラムシやカイガラムシなどの害虫が発生することがあります。
定期的に観察し、見つけたら早めに駆除しましょう。
市販の殺虫剤を使用するか、手で取り除くなどの対策を行いましょう。
- 葉焼けに注意
真夏の直射日光に当てすぎると、葉焼けを起こすことがあります。
遮光ネットを使用したり、明るい日陰に移動するなどして、葉焼けを防ぎましょう。
スノーミルフィーユを購入する際の注意点
スノーミルフィーユは人気品種なので、偽物や状態の悪いものが販売されていることもあります。
購入する際は、以下の点に注意しましょう。
- 信頼できるショップで購入する
実績のあるショップや、信頼できる生産者から購入するようにしましょう。
レビューや評価などを参考に、ショップの信頼性を確認することが大切です。
- 写真や説明をよく確認する
商品の写真や説明をよく確認し、状態の良いものを選びましょう。
傷や病気がないか、葉の色や形などをチェックしましょう。
- 価格が安すぎるものに注意する
相場よりも安すぎるものは、偽物や状態の悪いものである可能性があります。
価格だけでなく、ショップの信頼性や商品の状態も考慮して選びましょう。
[アフィリエイトリンクを挿入]
まとめ
今回は、おらいさん苗の「スノーミルフィーユ」を徹底レビューしました。
スノーミルフィーユは、美しい見た目と育てやすさを兼ね備えた、魅力的な多肉植物です。
この記事を参考に、ぜひスノーミルフィーユを育ててみてくださいね。
きっと、あなたの多肉植物ライフを豊かにしてくれるはずです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
|
コメント