|
「りんご屋すぎやま」贅沢りんごジュース12本!全品種飲み比べレビュー、気になりますよね!
私も実際に試してみましたので、正直な感想をお伝えしますね。
今回は、【ふるさと納税】「りんご屋すぎやま」のりんごジュース12本セット(品種:つがる・紅玉・秋映・シナノドルチェ・シナノゴールド・シナノスイート・ふじ等)を徹底レビューしていきます。
これ一本で色々な品種のりんごジュースが楽しめるなんて、りんご好きにはたまらないセットですよね。
でも、本当に美味しいの?全部飲み切れるかな?と不安に思う方もいるかもしれません。
この記事では、そんなあなたの疑問を解決します!
この記事でわかること
- 「りんご屋すぎやま」のりんごジュース12本セットの概要
- 各品種の味の特徴(つがる、紅玉、秋映、シナノドルチェ、シナノゴールド、シナノスイート、ふじ等)
- おすすめの飲み方
- メリット・デメリット
- どんな人におすすめか
ぜひ最後まで読んで、購入の参考にしてくださいね。
「りんご屋すぎやま」のりんごジュース12本セットとは?
長野県飯綱町にある「りんご屋すぎやま」さんが作っている、こだわりのりんごジュースセットです。
特徴は、なんといってもその種類の豊富さ!
つがる、紅玉、秋映、シナノドルチェ、シナノゴールド、シナノスイート、ふじなど、様々な品種のりんごジュースが楽しめます。
旬の時期に収穫された完熟りんごを、丁寧に搾って作られているんです。
ストレート果汁100%なので、りんご本来の味がぎゅっと凝縮されています。
香料や保存料は一切使用していないので、お子様にも安心して飲ませられますね。
各品種の味の特徴を徹底レビュー!
それでは、実際に飲んでみた感想を、品種ごとにご紹介していきます。
あくまで私の個人的な感想ですが、参考にしていただけたら嬉しいです。
- つがる: さっぱりとした甘さが特徴。後味もすっきりしているので、暑い日にぴったり。ゴクゴク飲めます。
- 紅玉: 酸味が強めで、甘酸っぱい味わい。お菓子作りにも使えそう。
- 秋映: 濃厚な甘さと、ほんのりとした酸味が絶妙なバランス。深みのある味わいです。
- シナノドルチェ: 甘みが強く、ジューシー。お子様にも喜ばれそうな味です。
- シナノゴールド: 爽やかな酸味と、フルーティーな香りが特徴。気分転換したいときに。
- シナノスイート: バランスの取れた甘さと酸味で、飲みやすい。迷ったらコレ!
- ふじ: 王道の味。甘みと酸味のバランスが良く、安定の美味しさです。
このように、それぞれの品種によって味が全く違うので、飲み比べが本当に楽しいです!
まるでりんごのフルコースを味わっているようでした。
おすすめの飲み方
そのまま飲むのはもちろん、色々な飲み方で楽しむのもおすすめです。
- 冷やして飲む: 冷蔵庫で冷やして飲むと、より美味しくいただけます。
- 炭酸水で割る: 炭酸水で割ると、爽やかなスパークリングジュースに。
- ヨーグルトにかける: ヨーグルトにかけると、デザート感覚で楽しめます。
- スムージーにする: 他のフルーツや野菜と混ぜて、スムージーにするのもおすすめです。
私は、特に炭酸水で割って飲むのが好きです。
お風呂上がりに飲むと、最高にリフレッシュできます!
メリット・デメリット
実際に飲んでみて感じた、メリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 色々な品種のりんごジュースが楽しめる
- ストレート果汁100%で、りんご本来の味が楽しめる
- 香料や保存料不使用で、安心安全
- ギフトにもおすすめ
- ふるさと納税の返礼品としてもらえる
デメリット
- 12本セットなので、飲み切るまでに時間がかかる
- 品種によっては、好みが分かれるかもしれない
- 価格がやや高め
デメリットとしては、やはり12本セットなので、一人で飲む場合は少し量が多いかもしれません。
でも、家族みんなで飲んだり、友達とシェアしたりすれば、あっという間になくなると思います。
また、価格は少し高めですが、その分、品質は保証されています。
スーパーで売っている安いりんごジュースとは、味が全く違いますよ。
どんな人におすすめ?
「りんご屋すぎやま」のりんごジュース12本セットは、こんな人におすすめです。
- 色々な品種のりんごジュースを試してみたい人
- ストレート果汁100%の、美味しいりんごジュースを探している人
- 香料や保存料不使用の、安心安全なジュースを探している人
- ギフトを探している人
- ふるさと納税の返礼品を探している人
特に、りんご好きの方には、ぜひ一度試していただきたいです。
きっと、その美味しさに感動するはずです。
まとめ
「りんご屋すぎやま」のりんごジュース12本セットは、色々な品種のりんごジュースが楽しめる、贅沢なセットです。
ストレート果汁100%で、りんご本来の味が楽しめるのも魅力。
香料や保存料は一切使用していないので、お子様にも安心して飲ませられます。
少し値段は張りますが、その価値は十分にありますよ。
ぜひ一度、お試しくださいね!
[アフィリエイトリンクを挿入]
|
コメント