【最高金賞】せごどん はなたれ:芋焼酎、今すぐ味わうべき理由

日本酒・焼酎

皆さん、こんにちは!焼酎大好きブロガーのナナです。

今回は、焼酎好きなら見逃せない、とっておきの逸品をご紹介します。

それは…【2023TWSC最高金賞受賞】せごどん 荒ろ過芋焼酎 43゜はなたれ 特別限定品です!

あの「せごどん」ブランドから、最高金賞を受賞した特別な「はなたれ」が登場したんです。

私も実際に飲んでみたのですが、その芳醇な香りと奥深い味わいに、完全に心を奪われてしまいました。

「せごどん はなたれ」の魅力、ぜひ皆さんと共有させてください!

「せごどん はなたれ」ってどんな焼酎?

まず、「はなたれ」って何かご存知ですか?

焼酎を蒸留する際、最初に出てくる少量のことなんです。

別名「初垂れ」とも呼ばれ、最も香りが高く、濃厚な味わいが特徴です。

まさに、焼酎の「一番搾り」と言えるでしょう。

そんな貴重な「はなたれ」を、贅沢に使用したのが、この「せごどん はなたれ」なんです。

さらに、原料には希少な「栗黄金芋」を使用。

通常の芋焼酎とは一線を画す、華やかな香りと甘みが特徴です。

アルコール度数は43度と高めですが、口当たりは驚くほどまろやか。

ロックやストレートで、じっくりと味わうのがおすすめです。

「せごどん はなたれ」が最高金賞を受賞した理由

「せごどん はなたれ」が、世界的な酒類コンクール「TWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンペティション)2023」で最高金賞を受賞した理由は、一体何なのでしょうか?

それは、徹底的にこだわった製法にあります。

  • 厳選された栗黄金芋を使用: 芋本来の甘みと香りを最大限に引き出す
  • 伝統的な荒ろ過製法: 旨味成分をあえて残し、奥深い味わいを実現
  • 丁寧な手作業: 職人が丹精込めて造り上げる、少量生産の限定品

これらのこだわりが、他に類を見ない、唯一無二の味わいを生み出しているのです。

実際に飲んでみた感想

私も実際に「せごどん はなたれ」を飲んでみました。

まず、グラスに注いだ瞬間、ふわっと広がる芳醇な香りにうっとり。

栗黄金芋由来の、甘く華やかな香りが鼻腔をくすぐります。

口に含むと、とろりとした舌触りで、まろやかな甘みが広がります。

アルコール度数43度とは思えないほど、刺激が少なく、飲みやすいです。

後味はすっきりとしていて、いつまでも余韻が楽しめます。

ロックで飲むと、香りがより一層引き立ち、おすすめです。

ストレートで飲むと、芋本来の甘みと旨味がダイレクトに感じられます。

お好みで、色々な飲み方を試してみてくださいね。

こんなシーンにおすすめ

「せごどん はなたれ」は、特別な日の贈り物にも最適です。

  • 誕生日祝い: 大切な人の誕生日に、ちょっと贅沢なプレゼント
  • 父の日: お父さんに、感謝の気持ちを込めて贈る
  • 退職祝い: 長年勤め上げた上司に、労いの気持ちを伝える
  • 結婚祝い: 新郎新婦の門出を祝う、特別な贈り物

もちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。

日々の疲れを癒し、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

購入はこちらから

[アフィリエイトリンクを挿入]

数量限定の特別限定品ですので、気になる方はお早めに!

まとめ:「せごどん はなたれ」は、今すぐ味わうべき芋焼酎

「せごどん はなたれ」は、最高金賞を受賞した、まさに至高の芋焼酎です。

芳醇な香りと奥深い味わいは、一度飲んだら忘れられないほど。

特別な日の贈り物にも、自分へのご褒美にも、おすすめです。

ぜひ、この機会に「せごどん はなたれ」を味わってみてください。

きっと、焼酎の世界がさらに広がるはずです。

[アフィリエイトリンクを挿入]

それでは、今回はこの辺で。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました