| 
 | 
「クツピカ上履き洗剤」正直レビュー!もうゴシゴシ洗いとはサヨナラ?
お子さんの上履き洗い、本当に大変ですよね。
毎週持ち帰ってくる上履きは泥だらけ、砂だらけ…。
時間も手間もかかるし、正直、憂鬱に感じている方も多いのではないでしょうか?
私もその一人でした!
そんな時に出会ったのが、「クツピカ 上履き洗剤」です。
クリーニング屋さんも絶賛という言葉に惹かれ、半信半疑で試してみることにしました。
今回は、実際に「クツピカ 上履き洗剤」を使ってみた感想を、正直にレビューしていきます。
本当に時短になるのか?
洗浄力はどれくらいなのか?
気になる点を徹底的に検証しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
「クツピカ 上履き洗剤」ってどんな商品?
まずは、「クツピカ 上履き洗剤」について簡単にご紹介します。
- 商品名:クツピカ クリーニング屋さん絶賛の 上履き 洗剤
- 特徴:
- 上履き洗いが簡単になる
- クリーニング屋さんも絶賛の洗浄力
- 時短になる
- 上靴、ズック、キッズシューズ、子供用、小学生、女の子、男の子、中学生、幅広、マジックテープ、保育園、キャラクターものなど、様々な上履きに対応
- イオンの力で汚れを落とす
- 洗濯機でも使用可能
 
「クツピカ 上履き洗剤」を使ってみた!
実際に「クツピカ 上履き洗剤」を使って、上履きを洗ってみました。
今回は、小学2年生の息子の、泥だらけの上履きで試してみます。
準備するもの
- クツピカ 上履き洗剤
- 洗面器
- 上履き
- ブラシ(必要な場合)
- 水
洗い方
- 洗面器に水を張り、「クツピカ 上履き洗剤」を適量入れます。(キャップに量を記載)
- 上履きを洗面器に浸け置きします。(汚れがひどい場合は、30分~1時間程度)
- 汚れが浮いてきたら、軽くブラシでこすり洗いします。(ひどい汚れは重点的に)
- 水でよくすすぎます。
- 風通しの良い場所で乾燥させます。
実際に使ってみた感想
- 浸け置きだけで汚れが落ちる!
 今までゴシゴシ洗っていたのが嘘みたいに、浸け置きだけで泥汚れがかなり落ちました。
 これには本当に驚きです!
- 軽い汚れならブラシ不要
 軽い汚れなら、浸け置き後のすすぎだけで十分綺麗になります。
 ブラシでゴシゴシする必要がないので、本当に時短になります。
- 頑固な汚れも落ちやすい
 浸け置き後に軽くブラシでこすれば、頑固な汚れも比較的簡単に落とせました。
 今まで苦労していたのが嘘みたいです。
- 泡切れが良い
 泡切れが良いので、すすぎがとても楽でした。
 何度もすすぐ必要がないので、節水にもなりますね。
- ニオイもスッキリ
 洗剤自体に爽やかな香りがあるので、上履きの気になるニオイもスッキリしました。
 洗った後の爽快感が違います。
- 洗濯機でも使える
 時間がない時は、洗濯機でも使えるのが嬉しいポイントです。
 ただし、洗濯機を使用する際は、上履きをネットに入れて、他の洗濯物とは分けて洗うようにしましょう。
気になる点
- 洗剤の減りが早いかも
 洗浄力が高い分、洗剤の減りが少し早いかもしれません。
 しかし、時短効果を考えると、許容範囲かなと思います。
- ひどい汚れは浸け置き時間が必要
 あまりにもひどい汚れの場合は、長めの浸け置き時間が必要になります。
 しかし、それでもゴシゴシ洗うよりは楽です。
「クツピカ 上履き洗剤」のメリット・デメリット
「クツピカ 上履き洗剤」を使ってみて感じたメリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 時短になる
- 洗浄力が高い
- ゴシゴシ洗いが不要
- 泡切れが良い
- ニオイもスッキリ
- 洗濯機でも使える
- 様々な種類の上履きに対応
デメリット
- 洗剤の減りが早いかも
- ひどい汚れは浸け置き時間が必要
こんな人におすすめ!
「クツピカ 上履き洗剤」は、こんな方におすすめです。
- 上履き洗いが面倒だと感じている方
- 上履き洗いの時間を短縮したい方
- ゴシゴシ洗いが嫌いな方
- 子供の上履きをいつも綺麗にしておきたい方
- 手荒れが気になる方
まとめ
「クツピカ 上履き洗剤」は、上履き洗いの悩みを解決してくれる、まさに救世主のようなアイテムでした。
今まで時間と手間をかけていた上履き洗いが、本当に楽になります。
「クツピカ 上履き洗剤」を使えば、今まで憂鬱だった上履き洗いが、少しだけ楽しくなるかもしれません。
ぜひ一度、試してみてくださいね。
[アフィリエイトリンクを挿入]
| 
 | 
 
  
  
  
  


コメント